最新記事

話題作

戦争映画『ハート・ロッカー』の幻想

この作品が描くイラク戦争には葛藤も罪悪感もない

2010年3月9日(火)13時36分
セス・コルター・ウォルズ(ジャーナリスト)

スリル満点 イラク戦争を感動的に描いた傑作とされる『ハート・ロッカー』だが © 2008 Hurt Locker, LLC. All Rights Reserved.

 ハリウッドがアカデミー賞を選ぶ際の思惑について、文句を言っても始まらない。今どきの映画ファンなら、業界内に政治的な駆け引きがあることぐらい百も承知だ。

 賞レースの季節になると81年を思い出す。あの年の作品賞に輝いたのはマーティン・スコセッシ監督の『レイジング・ブル』でも、デービッド・リンチ監督の『エレファント・マン』でもなく、「優等生」ロバート・レッドフォードの『普通の人々』だった。アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーを誰かが訴えるとしたら、原告側の最終弁論はこの事実を挙げるだけで十分だろう。

 だから皮肉屋の映画ファンは、どれほど心外な結果が出ても心の中で怒るだけだ。しかし今年の賞レースにはイラク戦争の描き方という、単なる好みの違いを超えた問題が浮上した。これには声を大にして文句を言っていい。

 問題の元凶はキャスリン・ビグロー監督の『ハート・ロッカー』(日本公開は3月6日)。04年のイラクが舞台の戦場ドラマで、作品賞にノミネートされるのは確実とみられている。

 爆発物処理班の2等軍曹ウィリアム・ジェームズ(ジェレミー・レナー)は、無謀とも思える大胆さで爆発物を解体していく。仲間にも家族にも武骨な態度しか取れないその生き方は、まるで昔かたぎのカウボーイ。感情を殺し使命感に導かれて突き進む一匹狼のジェームズにとっては、生きるか死ぬかの一瞬に身をささげることだけが人生のすべてだ。

 息をのむ爆弾処理シーンの連続はスリル満点。『ハート・ロッカー』は万人が共感できる傑作と絶賛された。この作品は、ストイックな西部劇を今どきの編集手法で脚色したハイブリッド映画だ。

 作品に政治的なメッセージを込めたつもりはないと、ビグローは語っている。だが観客はどうしてもイラク戦争について考え、そこにあるはずのないメッセージを深読みしようとする。

 戦争支持派は、何度も危機を乗り越える主人公の頼もしい姿に感動するだろう。反戦派は、ジェームズが軽率に基地を離れる場面にアメリカの帝国主義的傲慢と混乱を感じ取るだろう。その気になって見れば、どちらの解釈も可能だ。

 そもそも『ハート・ロッカー』には、複合的で重層的な戦いに引き裂かれたイラクという国を具体的な形で理解しようとした痕跡がまったくない。爆弾の種類と標識の言語を変え、砂漠をジャングルに置き換えればベトナム戦争の映画と言っても通用しそうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

COP30が閉幕、災害対策資金3倍に 脱化石燃料に

ワールド

G20首脳会議が開幕、米国抜きで首脳宣言採択 トラ

ワールド

アングル:富の世襲続くイタリア、低い相続税が「特権

ワールド

アングル:石炭依存の東南アジア、長期電力購入契約が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中