最新記事

映画

タランティーノの悪ノリ復讐劇

ナチスを虐殺する最新作『イングロリアス・バスターズ』は歴史の真実を無視した絵空事

2009年12月14日(月)14時41分
ダニエル・メンデルソン(作家)

ナチを殺せ ピット演じるレイン中尉はヒトラー暗殺を企てる ©2009 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED

『イングロリアス・バスターズ』のクライマックスでクエンティン・タランティーノ監督が繰り出すのは、恐ろしいほどよく知られたホロコーストの残虐行為。だが、そこには誰の予想をも覆すひねりが施されている。

 大勢の人が大きな建物に閉じ込められ、外側から鍵を掛けられたまま火が放たれる。その後の建物内の様子が克明に描かれる。どぎつい暴力描写で名高いタランティーノらしく、炎に包まれる人体も阿鼻叫喚もなめるように映し出す。そして、驚異のひねりが来る。

 立場の逆転。そう、閉じ込められたのはナチス兵士で、彼らを焼き殺すのはユダヤ人。このひねりに人々は喝采するのか、それともぞっとするのか。観客の反応に今の文化のありようが映し出される。

 タランティーノは『イングロリアス』で逆転ゲームに興じている。何しろレンタルビデオ店の店員からスタートして、B級映画(70年代の黒人映画やカンフー映画)に凝ったひねりを加えてキャリアを築いてきた男だ。

 今回の挑戦はこれまで以上に壮大だ。『大脱走』や『地獄のバスターズ』など、アウトローな兵士が無謀な任務に挑む戦争大作に、思い切ったひねりを加えた。

 もっとも、『イングロリアス』に登場する特殊部隊の米兵は全員がユダヤ系のへなちょこ。非ユダヤ系のアルド・レイン中尉(ブラッド・ピット)の下、ひたすらナチスの兵士を血祭りに上げ、その頭皮を戦利品として持ち帰るのが仕事だ。

 頭皮をはぐバイオレンス・シーンは、タランティーノが目指すポストモダニズム的娯楽の象徴だろう。『イングロリアス』は戦争映画と西部劇をミキサーにぶち込んで「ピューレ」にしたような作品だ(ついでにこの2つが非常に似通っていることも証明している)。

 特殊部隊の物語と並行して進む第2のプロットでは、ユダヤ人の反撃が描かれる。映画館でナチスの幹部をまとめて始末しようとする企てを追いながら、タランティーノはさらに遊び心を発揮する(ドイツの女優を演じたダイアン・クルーガーは、『トロイ』のヘレンよりもずっとはまり役だ)。

 映画を比喩的な小道具として使うのではなく、物語の中核に据えた点は監督の新境地といえる。作戦成功のカギを握るのは引火性の高いナイトレートフィルムであり、映画が歴史をゆがめることに戸惑うある人物の行動が重大な事態を引き起こす。『イングロリアス』は、映画あっての映画なのだ。

大虐殺はただの小道具?

 タランティーノ自身、『イングロリアス』に込めた思いをこう語っている。「映画の力でナチスを倒すという点が気に入っている。映画の力といっても比喩的な意味ではなく、現実として」

 だが、映画は所詮現実ではない。ここでレンタルビデオで形成されたタランティーノの狭い世界観に問題が生じる。

 ホロコーストを娯楽の題材にしていいかという議論は、メル・ブルックス監督の『プロデューサーズ』(68年)の頃からあった。97年にはロベルト・ベニーニ主演の『ライフ・イズ・ビューティフル』で同じ問題が再燃した。基本的にはたわいない映画賛歌にすぎない『イングロリアス』が、ホロコーストを小道具にしたことの是非を問う声も、当然出るだろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米オープンAI、マイクロソフト向け収益分配率を8%

ビジネス

中国新築住宅価格、8月も前月比-0.3% 需要低迷

ビジネス

中国不動産投資、1─8月は前年比12.9%減

ビジネス

中国8月指標、鉱工業生産・小売売上高が減速 予想も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 8
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中