最新記事

映画

強欲ウォール街をたたくムーアの空回り

新作『キャピタリズム』は目の付けどころはいいが、傑作には程遠い

2009年12月8日(火)15時10分
デービッド・アンセン(映画ジャーナリスト)

突撃取材 邪悪な資本主義を民主主義によって倒せとムーアは呼び掛けるが(写真は『キャピタリズム』より)  ©2009 Paramount Vantage, a division of Paramount Pictures Corporation and Overture Films, LLC

 資本主義は邪悪だ。排除しなければならない──マイケル・ムーアは10月2日に全米公開される『キャピタリズム〜マネーは踊る〜』(日本公開は12月)で高々とうたう。相変わらず過激な呼び掛けだが、ではどうやって?

 ムーアによれば、人口の1%が富の大半を享受するシステムを壊すかどうかは、残りの99%に懸かっている。民主主義は、これまで支持してきたシステムさえ倒せるということらしい。だがムーアが言うように投票で革命が起こせるのか。

 痛烈な批判と的外れな批判、感動と誘導、共感と自分の美化。この作品は良くも悪くもムーアらしさに満ちている。

 ローンが払えず家から追い出される人々、失業率の増加といった逸話は、ムーアのファンには見慣れたものだ。しかし多くの大企業が従業員に無断で生命保険を掛け、死亡保険金を受け取っているという事実には驚くかもしれない。ムーアならではのあっぱれな暴露だ。

 とはいえムーア自身が有名ブランドになったことの代償もある。いくつかの手法は手あかが付いた。ウォール街に立ち、金融危機を招いた経営者を逮捕せよと拡声器で叫ぶのはもはやスタンドプレーだ。

 経済危機でウォール街の強欲に批判が高まるなかでの公開は、絶好のタイミングといえる。ただし、ムーアは政府による金融機関の救済を非難するだけで、銀行が経営破綻した場合にどうなるかを語らない。大勢のカトリック神父に資本主義は「罪」だと言わせながら、資本主義の信奉者の意見はほとんど取り上げていない。

 おまけにファンにそっぽを向かれたくないのか、オバマ米大統領については腰砕けになる。オバマを民主主義の希望の星だと持ち上げてみせる一方、彼が選んだガイトナー財務長官らを企業の手先だとこき下ろす。

 『キャピタリズム』の出来は彼の傑作とは程遠い。いつものことだが、目の付けどころはいい。そしていつものことだが観客は思うだろう。彼のファン以外にその声は届くのだろうかと。

[2009年10月 7日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米オープンAI、マイクロソフト向け収益分配率を8%

ビジネス

中国新築住宅価格、8月も前月比-0.3% 需要低迷

ビジネス

中国不動産投資、1─8月は前年比12.9%減

ビジネス

中国8月指標、鉱工業生産・小売売上高が減速 予想も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 8
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中