最新記事

映画

セックスと愛とシングルライフ

2009年4月7日(火)16時52分
ジュリア・ベアード

結婚にこだわるのは女?

 高い評価を得てきた『SATC』だが、本当に革命的な作品だったのだろうか?  新しいタイプのドラマだったのはまちがいない。あけすけで品がなく、「女が独身でいてなぜ悪いの?」と挑発的に問いかける数少ないドラマの一つだった。

 ライターで物事を深く考えるキャリー、弁護士で鋭いウイットの持ち主のミランダ、恋愛至上主義のシャーロット、性的に奔放なサマンサ――4人の主人公が、満足のいくセックスを追求する姿は新鮮だった。勇気づけられる視聴者もいただろう。

 だが実際のところ、このドラマが果たした役割は問題提起だけだった。「女性がシングルでいてもいいじゃない?」という問いに対するドラマの答えは保守的なもの。シリーズ終了時、4人には夫や恋人がいた。映画版でも、キャリーと恋人のミスター・ビッグが結婚するかどうかに焦点が当てられている。

 これはどうみても革命的ではない。作品のテーマは女性が独身で生きることではなく、運命の相手との出会いではないか。

 映画版でもドラマ同様、4人はコミカルで辛辣、ナルシシスティックで、ブランドが大好き。彼女たちは相変わらず固い友情で結ばれている。もっとも、サラ・ジェシカ・パーカー演じるキャリーのすっぴんシーンを除いて、「革命的」な要素はない。

 映画は、4人のうち独身者は1人だけになって終わる。結婚に抵抗を感じるのは男のミスター・ビッグ。結婚にこだわっているのは女だという皮肉な事態に、キャリーたちは気づかない。

 ミランダはドラマの最終シーズンで善良なスティーブと結婚したが、そのスティーブに浮気をされてしまう。この映画に奥行きを与えているのは、夫の浮気に直面したミランダの心の揺れだ。

『SATC』は、女性のアイデンティティーにセックス、愛、男性は不可欠なのかという疑問に答えてくれる作品ではない。それでも、主人公4人のうち1人くらいは、仕事や研究、援助活動などに人生の意味を見いだしてもよかったのではないか。

 女性が愛や性欲について考えだしたのは、はるか昔のことだ。結婚には愛が不可欠だという考えは、18世紀の啓蒙主義の時代に生まれた。以来、結婚の相手や時期に関する選択の幅が広がり、その結果、結婚という制度は不安定になった。

 歴史学者ステファニー・クーンツによれば、1800年代には、ロマンチックな愛への憧れが高まったため、夫選びについて悩む女性が増えたという。「理想的な夫でなかったらどうしよう」という不安に駆られたのだ。

 現代の女性も同じ不安をいだいている。シングルの女性は多くを望みすぎるのだろうか? 

 18世紀には、「惨めな結婚より独身がいい」という言葉が生まれたが、実践する女性はほとんといなかった。結婚しない女性は「オールドミス」などと呼ばれてからかわれたりした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税

ワールド

UAE、イスラエルがヨルダン川西岸併合なら外交関係

ワールド

シリア担当の米外交官が突然解任、クルド系武装組織巡

ビジネス

ロシア財務省、石油価格連動の積立制度復活へ 基準価
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中