ニュース速報
ビジネス

日鉄、今期はUSスチール収益見込まず 下方修正で純損益の赤字幅拡大

2025年11月05日(水)17時36分

 11月5日、日本製鉄は、2026年3月期の連結純損益(国際会計基準)を400億円の赤字から600億円の赤字(前期は3502億円の黒字)に下方修正した。写真は日本製鉄のロゴ。千葉県君津市の東日本製鉄所で5月撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)

Ritsuko Shimizu

[東京 5日 ロイター] - 日本製鉄は5日、2026年3月期の連結純損益(国際会計基準)を400億円の赤字から600億円の赤字(前期は3502億円の黒字)に下方修正した。USスチールは、在庫評価差などを含めない実力ベース事業利益で今期800億円の利益貢献を見込んでいたが、コスト増や環境悪化などで、今期の収益貢献を見込まないこととした。

連結事業利益予想は4800億円から4500億円に引き下げた。マージンやコスト改善は前回見通しに比べて進んだものの、USスチール関連のマイナス影響が利益を押し下げる。米関税影響は500億円程度のマイナスと見込んでいたが、これが200億円に縮小するとみている。

7月から業績に取り込んだUSスチールは、米国鉄鋼市況が当初想定した水準を大きく下回っていることに加え、コークス炉の火災など設備トラブルによる一過性のコスト悪化、米国市場の不透明感が強いことなどから、今期の事業利益への貢献をゼロに見直した。森高弘副会長は会見で、米関税の影響で市場が様子見となっていると指摘。USスチールについては「現在の収益体質は極めて脆弱だ。投資の実行が極めて有効な収益対策になる」と述べ、投資を着実に進めるとした。一過性のコスト増もなくなるほか、投資効果も出てくる来期は、収益回復が見込めるとの見通しを示した。

USスチールは4日に中長期計画を公表した。2028年までに110億ドルの投資を実施、日鉄の最先端の技術や経営リソースを投入し、付加価値向上などに取り組む。森副会長は「USスチールの中長期計画は成長戦略であり、縮小はない。設備の休廃止は基本的に考えていない」と述べた。

USスチールについては、米政府が「黄金株」を保有し、特定の案件には拒否権を持っている。森副会長は、こうした政府の関与について「事業の障害になっていることは一つもない」とした。

日鉄は年内をめどに中長期経営計画・長期ビジョンの策定・公表を予定している。

事業再編損としては、これまで計上していた合弁会社AM/NSカルバートの日鉄持ち分の売却2320億円に加え、持ち分法適用のブラジル鉄鋼大手ウジミナスの保有分売却により210億円を計上する。

単独粗鋼生産量計画は3450万トン程度で据え置いた。鋼材価格は1トン当たり13万8000円程度で前期実績の14万2100円から下落を見込んでいる。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

PayPayの米上場、米政府閉鎖の影響で審査止まっ

ワールド

マクロスコープ:高市首相が教育・防衛国債に含み、専

ビジネス

日鉄、今期はUSスチール収益見込まず 下方修正で純

ビジネス

トヨタが通期業績を上方修正、販売など堅調 米関税の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中