最新記事
BOOKS

事件記者、保育士になる?「事件取材の鬼」と呼ばれた元朝日新聞記者が選んだセカンドキャリア

2024年12月18日(水)11時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
桜

40年ぶりの入学式/shell_ghostcage-pixabay

<角刈りコワモテの元朝日新聞警視庁キャップは、63歳で短大保育学科に入学した>

地下鉄サリン事件をはじめ、誘拐、殺人、暴力団抗争などを取材し、伝説の事件記者として知られる緒方健二氏。39年の記者人生を思うところあって卒業し、2022年4月、私立東筑紫短期大学の保育学科に入学した。

ピアノが弾けない、読み聞かせれば講談調、童謡はムード歌謡に......。天職だった事件取材の現場を離れ、全く違う道を選んだのはなぜだったのか? 10代後半の同級生と切磋琢磨で学業に励んだ日々を『事件記者、保育士になる』(CCCメディアハウス)にまとめた。

※全3回の第1回(第2回第3回

◇ ◇ ◇

火打石と火打金代わりに百円ライターをカッチカチ

2022年4月5日の朝は快晴でした。春にしては強い日差しが目に染みます。新聞記者時代からの「戦闘服」たる黒スーツに漆黒のネクタイを締め、出立(しゅったつ)の支度にとりかかります。

ネクタイは、送別会を催してくれた新聞社の後輩たちから頂戴しました。ひそかに敬慕するプロアイススケーター、羽生結弦さんもショーで時折着用しています。節目の大勝負に欠かせません。白ワイシャツのボタンは最上段まで留めました。気合いの表明であるだけでなく、たるんだ首のしわを隠す効能もあります。

ハンカチよし、携帯灰皿よし、財布よし。腰痛緩和ベルトよし。
持ち物確認もおさおさ怠りなし。

4月5日は、プロ野球のスーパースター、巨人の長嶋茂雄さんが公式戦デビューした日でもあります。当方の生まれた1958年のことでした。国鉄(現ヤクルト)の大エース、金田正一投手から4打席連続三振をくらいました。

長嶋さんに憧れて野球を始めた当時の幼稚園児の新たな門出です。愛用のバットで素振りをくれ、邪気を払います。見送りなんていりません。清めの切り火があればいい。火打石と火打金代わりに百円ライターをカッチカチ、よし、行って来るぜ。

きょうは短期大学の入学式です。久々の学生生活の初日に遅刻は許されません。タクシーを奮発し、意気揚々と会場に向かいます。

道中、サイレンを鳴らして緊急走行するパトカーとすれ違いました。常ならば事件記者の哀しい性で、Uターンしてパトカーを追いかけるところ、本日はじっとこらえました。

投資
「FXで長期投資」という投資の新たな選択肢 トライオートFX「世界通貨セレクト」とは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中