最新記事

キャリア

篠原ともえ、夫婦で起業し40代でデザイナーへ転身 持続可能なものづくり掲げ国際的広告賞で2冠

2022年7月30日(土)11時50分
池田鉄平(ライター・編集者) *東洋経済オンラインからの転載
篠原ともえ

デザイナーとして国際的な広告賞を受賞した篠原ともえ Photography: Sayuki Inoue ©︎TANNERS’ COUNCIL OF JAPAN

「今年でデビューしてから27年という月日が経つのですが、デザインの分野でもこれまでの経験や価値観を生かせているという気持ちがあります」

そう語る篠原ともえは、デザイナーとして国際的な広告賞である『第101回ニューヨークADC賞』で2冠を受賞した。

1990年代、篠原ともえは天真爛漫なキャラクターと目を引くファッションが若い女性に支持され、"シノラー"の愛称で社会現象を巻き起こしていた。

そのような一大ブームをかつて築きながら、歌手、デザイナー、そして40代からの会社経営とキャリアチェンジをしても活躍を続ける篠原ともえ。彼女に、これまでのキャリアを振り返りながら、人生の分岐点となる活躍の背景にあった物語を語ってもらった。

歌や舞台など表現者からデザイナーへ転向

篠原ともえは1995年、16歳のときに歌手デビューし、歌や舞台などで表現を軸に活動していた。同時に高校もデザイン専攻で、短大では服飾、デザインについて専門的に学んでいた。20歳のときに自分が出演する舞台の衣装を作ったことがキッカケで、少しずつ衣装デザインの仕事も始まった。

「私の根本は表現者なので、自分がデザインを担当するならどういったものが自分らしいのかを当時から積極的にディスカッションしていました。時間があればデザイン画も描き、アイデアを蓄積させて、プレゼンテーションをしたり。それが採用になったとき自分の価値が認められたような感覚があり、うれしかったですね」

他のデザイナーとは違う、感性やアイデアを武器に活動していると、ユーミン(松任谷由実)や、嵐のコンサート衣装制作を担当するまでに成長していく。30代後半になるとデザインの仕事が増え、コラボレーションの話がメインとなる。

しかし、芸能事務所に所属しながらデザインのブラッシュアップをしていくのは大変な作業だった。自分でデザインソフトIllustratorとPhotoshopを使ってプレゼン資料を作るなどし、芸能の仕事の合間に図書館へ行ったりもしていた。

「もっとデザインの仕事に時間をかけたい」という気持ちもあったが、メディアの活動にも誇りをもっていて、辞めるという決断ができなかった。

そんな葛藤していた篠原ともえに、人生の分岐点となる出会いが巡ってきた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

オランダ政府、ネクスペリアへの管理措置を停止 対中

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

中国、日本産水産物を事実上輸入停止か 高市首相発言
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中