最新記事

株の基礎知識

初心者が知らない、勝ち続ける投資家が必ず守る「ルール」

2021年9月7日(火)13時50分
岡田禎子 ※かぶまどより転載

■「事件は売りではなく、むしろ買い」

自分が保有する銘柄に何らかの事件・事故が起きたとき、大慌てで売却する人も多いでしょう。ところが、ベテラン投資家のBさんは、保有銘柄に不正会計取引の疑いが生じたときも、涼しい顔をしています。それどころか、「事件が起きても売却しません。むしろ買い増しのチャンスです」と言うのです。

株式相場には、「事故は買い、事件は売り」という格言があります。突発的な事故は、短期的には企業の業績に影響を与えたとしても、その後は回復するケースが多いので「買い」だが、事件の場合は企業の体質が問題視されることが多く、影響が長期化する可能性が高いため「売り」だということです。

しかしながら、この格言が当てはまるかどうかはケースバイケースです。

企業に何か事件が起きたとき、それに乗じた売り仕掛けから機関投資家が一旦手放す動きをするため、株価はオーバーシュート気味(大幅下落)になります。しかしながら、その後にV字回復するケースも多く、一概に「事件は売り」とは言えないのです。

●カプコン<9697>

2020年11月、家庭用ゲームソフト開発大手のカプコン<9697>に、不正アクセスによる情報流出が起きたと報じられ、株価は11.6%下落しました。しかし、巣ごもり需要で業績はすこぶる好調だったことから株価はあっと言う間に回復。事件発覚直後はむしろ絶好の買い場となったのです。

kabumado20210906success-chart2.png

事件や事故で株価は急落するものの、大底をつけると、売られすぎを修正する動きが出ます。業績に与える影響が明らかになると投資家の警戒感が解け、買い戻しに転じるのです。損失が広がらない場合や企業の競争力が高い場合には、このリバウンド力が強くなります。

もちろん、株価が下げ止まらない場合や、そのまま上場廃止に追い込まれるケースもあります。特に、事件を起こした企業のリスクが大きいことは、常に念頭に置いておいたほういいでしょう。

それでも、事件が起きたからと言って必ず手放すべきだということではなく、むしろチャンスになる場合もあることは、相場が教えてくれる重要な事実なのです。


人が売るときに買い、人が買うときには売れ──ウォール街の古い格言

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2

ワールド

ロシア、北朝鮮にドローン技術移転 製造も支援=ウク

ビジネス

米6月建設支出、前月比0.4%減 一戸建て住宅への

ビジネス

米シェブロン、4─6月期利益が予想上回る 生産量増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中