最新記事

株の基礎知識

バブルを生きた元証券ウーマンが振り返る日経平均の30年、そしてこれからの「3万円台の世界」

2021年5月12日(水)12時25分
岡田禎子 ※株の窓口より転載

ソニーと歩んだ30年。その天国と地獄

バブルとその崩壊を経て、数々のショックや震災も乗り越えて、多くの"盟友"が姿を消していく中でも、変わらずに日経平均株価に採用されている銘柄、それがソニー<6758>です(2021年4月1日の社名変更により「ソニーグループ」に)。筆者がこの30年間ずっと持ち持ち続けている銘柄でもあります。

そんなソニーがたどった30年の変遷を追ってみましょう。

アメリカのアップル<AAPL>の創業者であるスティーブ・ジョブズが憧れていたという逸話でも有名なソニー。創業者の盛田昭夫氏はアメリカの有名ニュース雑誌「TIME」の表紙を飾ったこともあり、30年前の同社は「世界のソニー」として飛ぶ鳥を落とす勢いでした。

1989年にアメリカのコロンビア・ピクチャーズを買収、1994年に「プレイステーション」を発売、1997年にはパソコンの「VAIO」が大ヒット。

筆者は、そんな憧れのソニー株を株価5,000円で手に入れました(5,000円は分割修正後の株価。同社は2000年3月末に1:2の株式分割を実施しており、分割前の実際の購入価格は10,000円。本記事ではすべて分割修正後の数字で表記しています)。

2000年のITバブルではハイテク株の代表として株価は16,950円をつけ、3倍になったと大喜び。

しかしながら、2003年4月の決算で2004年度の見通しが大幅減益であると判明、いわゆる「ソニーショック」が起こり、株価は2,500円まで暴落します(筆者の損益はマイナス50%)。

2008年9月にはリーマンショックが起こり、ヒット作もないまま、2012年には株価は700円台へ......。売るに売れない地獄の塩漬け状態が続きました。

ところが、2010年頃からのスマホブームや2013年の「プレイステーション4」の大ヒットで、ソニーはゲーム&スマホの勝ち組となります。現在はゲーム・映画・音楽といったコンテンツメーカーとして再評価され、株価は1万円台を回復。さらに上場来高値の16,950円を目指して爆進中です。

kabumado20210512-30yrs-chart4.png

ソニー株で株式投資の天国と地獄を味わった筆者ですが、日経平均株価の構成銘柄ひとつを取り上げても、これだけの浮き沈みがあるのです。30年の間には新しく加わった企業、去った企業、それぞれにドラマがあるのだと思うと、まさに万感胸に迫るといった心境です。

短命だった日経平均株価3万円

さて、1988年12月に初めて3万円台に突入した日経平均株価は、1989年は一年を通して上昇を続け、12月に38,915円87銭という史上最高値で大納会を迎えます。

明けて1990年、年初恒例の相場予想では「日経平均株価は年末に44,000円前後」が大方の見方でした。

ところが、いざ蓋を開けてみれば円相場の急落で大発会から日銀が介入、日経平均株価も大幅に反落する事態となり、波乱の幕開けとなります。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米NASA、アルテミス計画で複数社競争の意向=ダフ

ワールド

トランプ氏、習氏と公正な貿易協定協定に期待 会談で

ワールド

ゼレンスキー氏、トランプ氏との会談「前向き」 防空

ワールド

ゼレンスキー氏、ウクライナ支援「有志連合」会合に出
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 7
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中