最新記事

リーダーシップ

期待に応えず、他人に期待しないほうがうまくいく理由

2018年1月20日(土)17時20分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

要するに、人に期待しないというのは、結局は、私自身に期待していないことである。そもそも完璧な人間ではないので、常に「所詮、私なんか」というスタンスでいる。別に卑下しているつもりもないし、悲観的になっているわけでもない。自分の能力や器は自分が一番理解しているので、このスタンスは実に心地が良い。

例えば、ある人との初対面でのやりとり。冷静に第三者になりきって、私を眺めてみる。すると「なんだ、これが中竹か。早稲田ラグビーの監督のわりには、なんだかパンチがないし、頼りなさそうだなあ」と自分でも思うだろう。そうシミュレーションしておけば、その相手が本当にそう思ったとして私と接しても、いらいらしない。

普通なら、初対面の相手に格下に思われたり、「上から目線」で物を言われたりすると、非常に不愉快になるだろう。しかし、最初は分かってもらえなくても、これから何度か会っていけば、分かり合えるだろうという長期的な希望や自信があれば、焦ることはない。

周りからすれば、リーダーとしてのプライドがない、という見方もされるが、逆に、私にとっては無駄なプライドはなるべく持たないようにしている。

非常に難しいことではあるが、このスタイルを貫くことができれば、感情をコントロールすることができる。人からどんな態度を取られても、いらいらすることはない。

中竹スタイル4 ■怒るより、謝る

私は、昔から人に対して、強気や攻撃的になれなかったため、今でも、人を叱ったり怒ったりすることが苦手だ。ラグビーを指導している際も、選手を怒鳴ることはほとんどない。

なぜか。それは、怒っても怖くないからである。そのことは自分が一番よく分かっている。性格的にガツガツ人に言うタイプでもないので、怒りたくなったら、自分の負けだと腹をくくっている。

例えば、試合中、ある選手がゲームプランを無視してひどいプレイをする。また、練習中、集中力に欠け、ミスばかりする。そのとき、普通の監督なら、選手を怒るだろう。

しかし、私は怒りたい気持ちよりも、選手たちに「申し訳ない」という感情が走る。

直接的に、「ごめん、申し訳ない」と言うケースは少ないが、指導スタイルとして、選手たちの悪いプレイを怒るということはあまりしないように心がけている。たとえそれが、選手たち自身の気合が足りなかったり、自己管理を怠っていたことが原因だとしても、基本的には彼らに謝りたいという気持ちがある。なぜなら、選手たちの気合が入るための準備を私が完璧にできていなかったり、自己管理の重要性を理解させていなかったという指導不足に対して、申し訳ないと思うからだ。私のような怒らないスタイルを持っている人はいかに怒らないように準備するかが肝になるだろう。

もちろん、そのスタンスだけだと、選手の自律成長に支障をきたすので、ときには本気で怒ることもある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

カナダCPI、9月は前年比+2.4%に加速 ガソリ

ワールド

トランプ米大統領、政府再開されるまで民主党との会合

ビジネス

エアバス、天津に新たな組立ライン開設へ 米中間でバ

ビジネス

日経平均は小反落で寄り付く、連騰の反動で利益確定売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中