最新記事
エネルギー

電車を太陽光で走らせるのは無理?...大阪メトロとパナソニックが新発電システムを実証実験

2025年9月24日(水)15時55分
西田嘉孝

新システムを導入しやすくする2つの取り組み

今回のシステムの納品に際して、パナソニックでは2つの新たな取り組みを実施している。その1つが、水素燃料電池システムの架台ユニット化だ。

「純水素型燃料電池と排熱処理のための冷却塔、水素漏洩警報盤や動力盤などからなる架台ユニットを工場で製作して現場に搬入することで、大幅な工期の短縮が可能になりました。通常1カ月ほど掛かる現地工事が約10日間で完了しました」と、彦坂氏は説明する。

必要な機器が専用架台に配置された架台ユニット型の水素燃料電池システム

必要な機器が専用架台に配置された架台ユニット型の水素燃料電池システム。工場で製作して現場に搬入するため、現場での設置工事の工数が大幅に削減できる Photo: Yoshitaka Nishida

これまでは現場で基礎工事を行い、水素が通る配管や排熱のための配管などを埋め込む方法が取られていた。架台ユニット化することで、そうした基礎部分までが一体となるため、天候にかかわらず現地工事の日数が約70%削減できるうえ、設置後のメンテナンスでも、基礎を掘り起こさずにできるというメリットがある。

もう1つの新たな取り組みが、太陽光発電システムなどの見守りサービス「ソラネット」と、エネルギー見える化サービス「P・TEM」を組み合わせた監視・保守サービスの提案だ。

パナソニックEW社が提供する「ソラネット」は、発電設備とシステムを専用のネットワークで接続し、24時間365日の監視を実施する遠隔監視システム。発電機器の常時監視や故障発生時のメール送付、報告レポートの送付などをパナソニック側が行うことで、導入企業は運用時のサポートを得られる。

「ソラネット」でモニタリングした発電状況や機器の動作状況をパナソニックのクラウドシステムで「P・TEM」と連携させ、大阪メトロ本社での遠隔管理と、電力の供給先である「e METRO MOBILITY TOWN」での電力の見える化を実現するのが今回の取り組みのポイントだ。

「ソラネット」と「P・TEM」の連携により見える化された発電状況などのデータは、e METRO MOBILITY TOWN内のサイネージで展示される

「ソラネット」と「P・TEM」の連携により見える化された発電状況などのデータは、e METRO MOBILITY TOWN内のサイネージで展示される Photo: Yoshitaka Nishida

「モニタリングやメンテナンスに関わる監視や報告だけでなく、オプション機能として営業拠点のサイネージ(電子看板)での活用も可能です」と、彦坂氏は言う。

「創エネ、蓄エネ、省エネ商材に加え、それらを束ねるエネルギーマネジメントシステムの提案強化も推進していきたい」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

オランダ政府、ネクスペリアへの管理措置を停止 対中

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

中国、日本産水産物を事実上輸入停止か 高市首相発言
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中