電車を太陽光で走らせるのは無理?...大阪メトロとパナソニックが新発電システムを実証実験
国を挙げた水素の拠点整備や利用支援がスタート
昨年5月、「水素社会推進法」が成立した。水素の供給・利用促進を目指し、国による認定事業者への価格差支援やインフラ整備支援はすでにスタートしている。安定性に課題のある太陽光発電などを使えば調整電力が必要となるが、水素発電はその有力な選択肢になる。
とはいえ、水素には可燃性ガスという扱いの難しさがあり、発電コストもまだ高い。事業者には大きな負担となってきた。だからこそ、今回の大阪メトロとパナソニックの取り組みは、ゴールに向けた小さくとも着実な一歩となるだろう。鉄道業界のカーボンニュートラルは止まることを知らない。

アマゾンに飛びます
2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
「カスタマサクセスマネージャー」外資系上場SaaS・AIoT日本法人/日本市場の事業成長を一緒に推進するCSMポジション「港区勤務」/IoT・M2M・ロボット
アシオット株式会社
- 東京都
- 年収400万円~1,000万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系大手グループの「経理職」/年休126日/産休復帰率100%
エフシーアイジャパン株式会社
- 東京都
- 年収550万円~
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員





