最新記事
エネルギー

電車を太陽光で走らせるのは無理?...大阪メトロとパナソニックが新発電システムを実証実験

2025年9月24日(水)15時55分
西田嘉孝

「鉄道品質」の高圧系統連系として画期的なケースに

森之宮検車場の敷地内では現在、モビリティの未来を体験できるテーマパーク「e METRO MOBILITY TOWN」が開催中(10月19日まで)。「太陽光+純水素型燃料電池」で発電された電力はこのテーマパークで使用されており、会期後は検車場の電力室へと供給先を変更して実証実験を継続する予定だ。

大阪・関西万博に合わせ今年1月にオープンした「e METRO MOBILITY TOWN」

大阪・関西万博に合わせ今年1月にオープンした「e METRO MOBILITY TOWN」。数々のアトラクションを通じて、未来の交通や生活をリアルとバーチャルで体験しながら学べる体験型テーマパークだ Photo: Yoshitaka Nishida

「今後もこのような取り組みを通じ、鉄道施設での太陽光エネルギー活用や、自然負荷を掛けない再エネの開発、エネルギーデバイスの産業化などの促進を図っていきたいと考えています」

そう話す納塚氏によると今回のパナソニックとの取り組みは、再エネ由来の電源を鉄道電気系統に直接つなぐ、「鉄道品質」の高圧系統連系として画期的なケースになるという。CO₂を排出せず、大容量のエネルギー貯蔵も可能な水素を太陽光と組み合わせれば、公共交通機関の信頼性を保つのに貢献できるだろう。

パナソニックではグループ全体の長期環境ビジョンとして、2050年までに全世界のCO₂排出量の1%にあたる3億トン以上のCO₂削減インパクトを目指している。

その実現のカギを握るのが水素燃料電池や太陽光発電事業であり、2022年4月には施設や設備の稼働に必要な電力を100%再エネで賄う「H2 KIBOU FIELD」を滋賀県草津市にオープンした。太陽電池と蓄電池、高効率な純水素型燃料電池を組み合わせた「3電池連携」の実証施設だ。

パナソニック株式会社エレクトリックワークス社(以下、パナソニックEW社)エネルギーソリューション設計技術課の彦坂多氏によると、これまで3年間で約900組が視察に訪れ、日本国内での純水素型燃料電池の設置も拡大してきているという。

今回の森之宮検車場へのシステム納入も「H2 KIBOU FIELD」がきっかけだった。大阪メトロの担当者が施設を訪問、パナソニックEW社からの「太陽光発電と水素発電を結合し、6600ボルトに昇圧し、高圧にして系統連系を行う」という提案が、大阪メトロの目指す脱炭素化に最も有効だと判断した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

オランダ政府、ネクスペリアへの管理措置を停止 対中

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

中国、日本産水産物を事実上輸入停止か 高市首相発言
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中