最新記事
エネルギー

電車を太陽光で走らせるのは無理?...大阪メトロとパナソニックが新発電システムを実証実験

2025年9月24日(水)15時55分
西田嘉孝
大阪メトロの森之宮検車場

大阪メトロの森之宮検車場。手前の建物の屋根に太陽光発電パネルが見える Photo: Osaka Metro

<再エネ由来の電力を購入する方法ではなく、自家発電の再エネで電車を走らせることは可能なのか。大阪で「太陽光+純水素型燃料電池」の次世代発電が動き出している>

あらゆる産業で脱炭素化の取り組みが加速している。自動車や航空機と比べ、CO₂排出量が少ない鉄道も例外ではない。日本各地の鉄道会社が、電力会社から再生可能エネルギー由来の電力を購入するなどして「再エネ100%」の電車を走らせ始めている。

大阪では大阪メトロ(大阪市高速電気軌道株式会社)が、電力会社の再エネプランを活用し、御堂筋線や中央線といった主要路線でCO₂排出量実質ゼロでの運行を実現した。車両の省エネ化やEVバスの導入も進めており、2030年までにグループ全体でCO₂排出量を46%削減(2013年比)する目標だ。

さらには名古屋大学と共同で、次世代太陽電池として期待されるカーボンナノチューブ電極を使った有機薄膜太陽電池の実証実験も行っている。将来、この太陽電池を使って電車やバスの窓で発電なんてこともできるかもしれない。

しかし、太陽光発電には天候に左右されるという弱点がある。公共交通機関としては「雨の日は走りません」というわけにはいかない。

そこで大阪メトロは、再エネの利用拡大と、自家発電による電力の安定供給に向け、パナソニック製の「太陽光+純水素型燃料電池」のシステムを導入した。昨年10月から、同社の森之宮検車場(大阪市城東区)で実証実験を行っている。

「将来的に、鉄道を走らせる電気としての利用を目指しています」と、大阪メトロ交通事業本部先進技術センターの納塚駿氏は言う。

検車場内を案内してくれた大阪メトロ交通事業本部先進技術センターの納塚氏(左)。右はパナソニックEW社エネルギーソリューション設計技術課の彦坂氏

検車場内を案内してくれた大阪メトロ交通事業本部先進技術センターの納塚氏(左)。右はパナソニックEW社エネルギーソリューション設計技術課の彦坂氏 Photo: Yoshitaka Nishida

このたび、実証実験の様子が報道陣に公開された。導入されているのは、合計100キロワット(kW)の太陽光発電パネルと、5kWの純水素型燃料電池が2台だ。発電量(2025年目標)は年間で太陽光が11万キロワットアワー(kWh)、水素が8000kWhとなり、一般家庭での電力需要の17世帯分に相当するという。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

オランダ政府、ネクスペリアへの管理措置を停止 対中

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

ウクライナに大規模夜間攻撃、19人死亡・66人負傷

ワールド

中国、日本産水産物を事実上輸入停止か 高市首相発言
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中