最新記事
仕事・子育て

2つのシンプルな行動で「指示通りに動く部下」が育つ!...1つ目は「名前呼び」、もう1つは?

2025年2月28日(金)16時35分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

実は、名前を呼ばずに会話をすることは、相手に「大事にされていない」「名前すら覚えてもらっていないのか」という印象を暗に与えてしまうのです。

昔はパートナーのことを名前で呼んでいたのに、今は「ねぇ」「ちょっと」などと名前を呼ばずに話している。会社で部下のことをいつも「君」「あなた」と呼んでいる......。こんな方もいるかと思います。

名前で呼んでいない相手との関係を振り返ってみてください。「100%うまくいっています!」という方は少ないのではないでしょうか。

名前で呼ぶと相手の意識が変わる

以前、息子の成績が上がらなかったため、通っている塾を変えたことがあります。そこでとても驚いたことがありました。

新しい塾は、同学年だけでも60人ほど、ほかの学年も合わせると、200人以上が在籍していました。にもかかわらず、教室長の先生も各教科を担当する講師の方も、生徒全員のフルネームを完璧に覚えていたのです。

もちろん授業中も「はい、田中さんどうぞ」「鈴木さん、ここまででわからないところはある?」といった具合に、生徒のことを毎回名前で呼んでいました。

その前に通っていた塾は、1クラス15人程度の小規模だったにもかかわらず、名前で呼ばれることはなく、「いちばん前の人」「はい次」といったように「席順」で呼ばれるだけでした。

新しい塾に通うようになってから、長男の成績が徐々に上がり始めました。「教え方がうまかったから」ということもあったと思いますが、勉強への取り組み方が目に見えて変わったのです。

聞いてみると、名前を呼ばれることで、「自分は大事にされている」「生徒1人ひとりをよく見てくれている」ということが伝わったとのことでした。

その結果、わからないことや勉強の仕方、ノートのとり方、定期テスト対策といったことを積極的に先生に質問したり、相談したりするようになりました。

以前の塾では、自ら質問や相談に行ったことは一度もありませんでした。長男の何げない話から、人を名前で呼ぶことの重要性に改めて気づきました。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ南部ザポリージャで14人負傷、ロシアの攻

ビジネス

アマゾン、第1四半期はクラウド部門売上高さえず 株

ビジネス

アップル、関税で4─6月に9億ドルコスト増 影響抑

ワールド

トランプ政権、零細事業者への関税適用免除を否定 大
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中