結局「ポピュリズム」とは何なのか...世界中が「極端な政党」に熱狂する理由
「極右は過激だ、危険だ」「極左はテロ行為をする」などと誇張した “レッテル張り” がなされる傾向は、日本のメディアに限りません。思想について誇張して伝えられるために、極端な主張をした政党のほうが目立つとも言えます。
もっとも、「極」右、「極」左というように「極」がつくと、一般には受け入れられない極端な主張とのイメージも与えます。そのため、本稿では、右派ポピュリズム、左派ポピュリズムという表現を用いています。
ポピュリズムとは、国や地域によって受け取られ方に違いがありますが、既存勢力を攻撃するなど国民受けの良い政策を掲げることで国民の人気を得ようとする大衆迎合的な政治運動のことです。
では、なぜ「右派ポピュリズム(極右)は怖い」というレッテル貼りがなされたかといえば、特に欧州では、ナチスの影響が指摘できるでしょう。
国によって異なる右派ポピュリズム政党の性質をあえて乱暴にまとめると、「民族意識が非常に強いナショナリズムで排外主義」。したがって移民政策も反対ですし、グローバル経済やEUのような国際的な経済協力にも消極的。自分たちの宗教や伝統文化を重んじ、家族を大切にします。
この「民族主義で排他的」というところでナチスとの共通点が生まれ、特にナチスの悲惨な経験が色濃く残る欧州では “悪いレッテル” がぺたりと貼られてしまうのです。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員
-
「カスタマーサクセス~外資系企業を中心に採用の支援~」/業界未経験OK/留学・海外生活経験、外国籍など活躍中
株式会社キャリアクロス
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員