最新記事
サプライチェーン

サプライチェーンが持つ脆弱性の打開のカギは企業幹部の「インセンティブ改革」にあり

Failure to Deliver

2024年7月3日(水)15時56分
ポール・ローデス(ジャーナリスト)
グローバル・サプライチェーン脆弱性打開のカギは企業幹部の「インセンティブ改革」にあり

Sergey Nivens - shutterstock -

<コロナに次ぐ「次なるショック」がグローバル企業を待ち受ける。グローバル・サプライチェーンの持つリスクは現在の資本主義経営の構造的欠陥にあった>

新型コロナのパンデミックは世界中のさまざまな面に警鐘を鳴らした。コロナ禍のようなショックに直面して物流に混乱が生じるグローバル・サプライチェーンの脆弱さも露呈した。

こうしたリスクとその原因を、ニューヨーク・タイムズ紙のグローバル経済担当記者ピーター・S・グッドマンは新著『世界的な物流危機リスク──グローバル・サプライチェーンの内幕(How the World Ran Out of Everything: Inside the Global Supply Chain)』で探っている。

ジャーナリストのポール・ローデスがグッドマンに話を聞いた。

◇ ◇ ◇



──執筆の動機は?

私はロンドン在住で、ブレグジット(英EU離脱)の記事を数多く書いていた。その影響の現れ方についても書こうと思い、ブレグジットが完了して関税などの障壁が復活した際にイギリス中の輸入業者に電話したら、障壁もひどいが輸送も危機的状況だと言われた。

輸送の混乱についてはブレグジットの観点では分からなかった。

掘り下げてみると、実は輸送の乱れはコロナ禍の影響によるものだと気付き、(必要な物を必要なときに必要なだけ生産・供給する)ジャスト・イン・タイム(JIT)生産に注目するようになった。

物不足の原因は大抵、企業が長年利益を増やそうと在庫を減らし、サプライチェーンの回復力を低下させてきた点にあると直感したからだ。

──政治もしくは規制の失敗か、それとも資本主義が陥りがちな失敗の1つか?

従来の資本主義の失敗だ。私は資本主義には賛成だ。私たちは資本主義がもたらす成長を好む。ダイナミズムを、技術革新を好む。だがもちろん、規制当局はここ数十年よりもはるかに大きな役割を果たす必要がある。

私たちは自分の運命を、利益を最大化する一握りの企業に任せたも同然だ。その手の企業は総じて消費財の価格を下げるのはかなりうまい。ある種の効率化もかなりうまいが、その結果、私たちはショックに弱くなる。

今回もそうだった。パンデミックのさなかに防護服が底を突いた。人工呼吸器も医療機器も底を突いた。乳児用のミルクが手に入らなかった。病院は必要な薬を入手できなかった。これらは民主政治の失敗だ。

私たちは自分たちの運命を企業幹部に委ねている。企業幹部は株主に利益を還元する義務があるが、株主の利益は必ずしも社会的な利益と一致しない。この企業独り勝ちのシステムは、間違いなく規制の失敗だ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国、エヌビディアが独禁法違反と指摘 調査継続

ワールド

トルコ裁判所、最大野党党首巡る判断見送り 10月に

ワールド

中国は戦時文書を「歪曲」、台湾に圧力と米国在台湾協

ビジネス

無秩序な価格競争抑制し旧式設備の秩序ある撤廃を、習
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中