最新記事

ビジネス

「なめたくなるほど格好いいボタン」...カリスマの言葉にある、人を奮い立たせる力とは?

2023年1月20日(金)11時58分
flier編集部

知られざるトランスジェンダーの苦悩

トランスジェンダー問題――議論は正義のために
 著者:ショーン・フェイ
 翻訳:高井ゆと里
 解説:清水晶子
 出版社:明石書店
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「男性から女性に移行したトランスジェンダー女性が女子トイレに入ることを認めてよいのか」「トランスジェンダーが増えると家族制度が崩壊するのではないか」......。

LGBTQという言葉が広まる一方で、出生時に割り当てられた性別とは異なるアイデンティティをもつトランスジェンダーの存在を「問題」として扱う言説が、SNSを中心に増加しています。

しかし、シスジェンダー(トランスジェンダーではない人)が圧倒的多数を占める世の中で、トランスジェンダーがどのような困難を抱えて生きているかを知っている人はどれだけいるでしょうか。

本書『トランスジェンダー問題』は、トランスジェンダーが直面する現実を、信頼のおける調査や当事者たちへのインタビューに基づいて明らかにしています。背景には、トランスジェンダーの多くが貧困に苦しみ、法律や医療など制度的な差別の対象となっているという事実があります。それはトランスジェンダー以外のマイノリティにも共通する、社会全体の本当の「問題」といえます。

すべての人のより良い生のために、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。
(明石書店編集部 辛島 悠)

収入を減らさず仕事を減らす方法とは?

5年で仕事を半分にして、自由を手に入れる
 著者:山本憲明
 出版社:明日香出版社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「5年で仕事を半分にする」と聞いて、どんなイメージを持つでしょうか。「そんなことできるわけがない」と思う方が多いかもしれません。

本書では、そんな夢のような働き方・生き方を実現する方法を現役税理士が紹介します。

副業の推進、テレワークの普及など、働き方の多様化が進む現代において、ストレスの溜まる今の働き方を無理に続ける必要はありません。そうはいっても、「FIREを達成して生涯働かない」という生き方もなかなか難しいでしょう。

そこで本書では、仕事を減らして収入はそれほど減らさず自分の時間は増やせる、現実的で理想的な「5年で仕事を半分にする」働き方を提案します。

著者の山本憲明先生は、約10年の会社員生活ののちに独立し、会社員時代と比べて半分の時間で倍以上の収入を手にしながら、充実した私生活を送っています。

そんな著者自らが実践してきた仕事を半分にする仕事術や、将来の不安を消すお金の設計、半分にしていく具体的手順などを1冊にまとめました。

理想の働き方・生き方を手に入れる現実的な戦略を、この本を読んで是非手に入れてください。
(明日香出版社 編集担当 竹内)

◇ ◇ ◇


flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されており、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

このほか、オンライン読書コミュニティ「flier book labo」の運営など、フライヤーはビジネスパーソンの学びを応援しています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アルゼンチン予算案、財政均衡に重点 選挙控え社会保

ワールド

タイ新首相、通貨高問題で緊急対応必要と表明

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指

ワールド

政治の不安定が成長下押し、仏中銀 来年以降の成長予
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中