最新記事

ビジネス

「なめたくなるほど格好いいボタン」...カリスマの言葉にある、人を奮い立たせる力とは?

2023年1月20日(金)11時58分
flier編集部

知られざるトランスジェンダーの苦悩

トランスジェンダー問題――議論は正義のために
 著者:ショーン・フェイ
 翻訳:高井ゆと里
 解説:清水晶子
 出版社:明石書店
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「男性から女性に移行したトランスジェンダー女性が女子トイレに入ることを認めてよいのか」「トランスジェンダーが増えると家族制度が崩壊するのではないか」......。

LGBTQという言葉が広まる一方で、出生時に割り当てられた性別とは異なるアイデンティティをもつトランスジェンダーの存在を「問題」として扱う言説が、SNSを中心に増加しています。

しかし、シスジェンダー(トランスジェンダーではない人)が圧倒的多数を占める世の中で、トランスジェンダーがどのような困難を抱えて生きているかを知っている人はどれだけいるでしょうか。

本書『トランスジェンダー問題』は、トランスジェンダーが直面する現実を、信頼のおける調査や当事者たちへのインタビューに基づいて明らかにしています。背景には、トランスジェンダーの多くが貧困に苦しみ、法律や医療など制度的な差別の対象となっているという事実があります。それはトランスジェンダー以外のマイノリティにも共通する、社会全体の本当の「問題」といえます。

すべての人のより良い生のために、ぜひ手に取っていただきたい一冊です。
(明石書店編集部 辛島 悠)

収入を減らさず仕事を減らす方法とは?

5年で仕事を半分にして、自由を手に入れる
 著者:山本憲明
 出版社:明日香出版社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「5年で仕事を半分にする」と聞いて、どんなイメージを持つでしょうか。「そんなことできるわけがない」と思う方が多いかもしれません。

本書では、そんな夢のような働き方・生き方を実現する方法を現役税理士が紹介します。

副業の推進、テレワークの普及など、働き方の多様化が進む現代において、ストレスの溜まる今の働き方を無理に続ける必要はありません。そうはいっても、「FIREを達成して生涯働かない」という生き方もなかなか難しいでしょう。

そこで本書では、仕事を減らして収入はそれほど減らさず自分の時間は増やせる、現実的で理想的な「5年で仕事を半分にする」働き方を提案します。

著者の山本憲明先生は、約10年の会社員生活ののちに独立し、会社員時代と比べて半分の時間で倍以上の収入を手にしながら、充実した私生活を送っています。

そんな著者自らが実践してきた仕事を半分にする仕事術や、将来の不安を消すお金の設計、半分にしていく具体的手順などを1冊にまとめました。

理想の働き方・生き方を手に入れる現実的な戦略を、この本を読んで是非手に入れてください。
(明日香出版社 編集担当 竹内)

◇ ◇ ◇


flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されており、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

このほか、オンライン読書コミュニティ「flier book labo」の運営など、フライヤーはビジネスパーソンの学びを応援しています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

「米国の関税率20%は一時的」と台湾、引き下げ交渉

ビジネス

投機含め為替市場の動向を憂慮=加藤財務相

ワールド

トランプ氏、対日関税15%の大統領令 7日から69

ワールド

韓国7月輸出は前年比5.9%増、予想上回る チップ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中