最新記事
ビジネス

何時間でも聞いてもらえるシンプルな「話し方」術(ラジオDJ秀島史香さん)...ほか新刊本紹介

2022年6月23日(木)19時49分
flier編集部

「幸せの正体」を科学で解き明かす

ディストピア禍の新・幸福論
 著者:前野隆司
 出版社:プレジデント社

私たちに、幸せな未来はあるのでしょうか?

本書は「幸せ」というテーマに正面から取り組んだ本です。

パンデミックの拡大、戦争の勃発、緊張感を増す国際関係、気候変動と自然災害など、世界的な問題が加速し続けています。足元では物価上昇が止まらず、格差が広がり、差別や貧困の連鎖が止まりません。現代は、まさに「ディストピア禍」といっても過言ではない様相を呈しています。

そんな時代に、私たちは幸せに生きることができるのか?
そもそも幸せとは何か?
どうすれば、あらゆる人が幸せに生きる世界をつくれるのか?

そうした哲学的・倫理的な問いに対して、科学的な研究の成果を踏まえながらロジカルに突き詰め、「幸せの正体」を解き明かします。人間の「心」の秘密、死の持つ意味、「利他」と幸せの関係......また、各界で注目が集まる「ウェルビーイング(well-being)」の概念についても詳細に解説しています。

著者は慶應義塾大学大学院の教授で「幸福学者」の前野隆司氏。

冒頭の一文への答えを、本書で探してみてください。
(担当編集者)

秀島史香さんが教える「話し方」

なぜか聴きたくなる人の話し方
 著者:秀島史香
 出版社:朝日新聞出版

テレビを1.5倍速で見る人が増えるなか、ラジオ人気が再燃しています。なぜラジオは、2時間、3時間でも聴き続けられるのでしょうか。それは、「耳だけ」で楽しんでもらうために蓄積してきた工夫があるからです。

著者の秀島史香さんは、ラジオだけでなくテレビのナレーションなど、幅広く活躍している、ラジオDJ歴25年の「話し方」のプロです。幼い頃からカッコいいDJに憧れながらも、緊張しやすい性格だったという著者が、トライ&エラーを繰り返しながら見つけた、ちゃんと伝わる、聴いてもらえる、そして自分も楽になれる方法を公開!

ラジオは秒単位で機転が求められる現場ですから、その方法は簡単かつシンプル。「会話にも『見出し』が必要!」「『会えてうれしい』は伝えた方がいい」「励ましに『~しないで』は禁物」など、日常でも役立つコツの数々を、ラジオのエピソードなどをまじえて軽快な文章で綴っています。すぐに真似できるノウハウが詰まった一冊です。

身構えず気負わず、気になるところからページをめくってみてください。
(編集部 森鈴香)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

スターバックス、中国事業経営権を博裕資本に売却へ 

ワールド

クック理事、FRBで働くことは「生涯の栄誉」 職務

ワールド

OPECプラス有志国の増産停止、ロシア働きかけでサ

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRB12月の追加利下げに
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中