最新記事

ビットコイン

ビットコイン過去最高値、オンチェーン分析で見えた長期保有者の動向

2021年10月25日(月)12時51分
千野剛司(クラーケン・ジャパン代表)

マイニングプールは、今年9月に入ってから、ビットコイン価格が7月底値から106%上昇したことを受けて、利益確定の売りをしたと思われます。ただそれ以降、マイニングプールは蓄積を再び加速させ、9月29日以降でマイニングプールの保有量は741億ドルから1115億ドルへと50%近く増加しました。

先日、北米拠点でかつ株式公開をしている7つのマイニング企業(Riot、Marathon、Bitfarms、Hut8、Greenidge、ArgoおよびHIVE)は、合計で2万459ビットコイン(約130億ドル)を保有していることが明かになりました。この他にも、CleansparkやBIT Digital、Greenidgeなどもビットコインの保有量を増やしています。こうした企業の中には、ビットコインを売却せずに、資金を借りて諸経費を払うところもあると言われます。

マイナーの保有動向も、長期保有者による蓄積トレンドの証左になるでしょう。

「クジラの保有動向」Value in Wallets With ≥ ₿100 (Whales)

さて、ここで気になるのが、どのようなタイプの長期保有者が蓄積フェーズを牽引しているのかという点かもしれません。そこで便利なのが、クジラの分析です。

クラーケン・インテリジェンスでは、100ビットコイン以上保有するアドレスをクジラと定義しています。オンチェーンのデータを見てみますと、クジラが「供給ショック」の犯人であることが分かります。

211023kr_ocrk05.png

(出典:Kraken Intelligence, Coin Metrics「「クジラ」のビットコイン保有量の7日平均とビットコイン価格の推移」)

10月初め以降でクジラが保有するビットコインの1週間平均は0.1%増加し、1188万BTC(約7210億ドル)を記録しました。このペースで増加を続けると、クジラによるビットコイン保有量は月末までに過去最高を更新するかもしれません。

長期保有者の中でも、クジラのような大口投資家が利益確定より、蓄積を優先させていることが分かります。

上記のように、9月に1万ドル以上下落したビットコイン相場ですが、長期保有者の蓄積による「供給ショック」の影響で、10月の相場はマクロ的に健全な状態で推移していることが分かりました。過去最高値を一時更新した後も、長期保有者は利益確定という誘惑に屈することなく蓄積モードを維持しました。以上のようなオンチェーン分析を通じて、「供給ショック」の傾向がますます強くなっていることが読み取れます。

参考:October 2021 Crypto On-Chain Digest

[筆者]
千野剛司
クラーケン・ジャパン(Kraken Japan)- 代表慶應義塾大学卒業後、2006年東京証券取引所に入社。2008年の金融危機以降、債務不履行管理プロセスの改良プロジェクトに参画し、日本取引所グループの清算決済分野の経営企画を担当。2016年よりPwC JapanのCEO Officeにて、リーダーシップチームの戦略的な議論をサポート。2018年に暗号資産取引所「Kraken」を運営するPayward, Inc.(米国)に入社。2020年3月より現職。オックスフォード大学経営学修士(MBA)修了。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ相場が安定し経済に悪影響与えないよう望む=E

ビジネス

米製薬メルク、肺疾患治療薬の英ベローナを買収 10

ワールド

トランプ氏のモスクワ爆撃発言報道、ロシア大統領府「

ワールド

ロシアが無人機728機でウクライナ攻撃、米の兵器追
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    「ヒラリーに似すぎ」なトランプ像...ディズニー・ワ…
  • 5
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 6
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    自由都市・香港から抗議の声が消えた...入港した中国…
  • 9
    人種から体型、言語まで...実は『ハリー・ポッター』…
  • 10
    【クイズ】 現存する「世界最古の教育機関」はどれ?
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中