最新記事

BOOKS

『思い通りに人を動かす』ヤバい話し方は、普通の話し方とどう違う?【各出版社イチオシの本6冊】

2021年9月8日(水)19時59分
flier編集部

『好転力』

著者:服部道子
出版社:世界文化社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「なぜかいつも勝っている人」
「普段そんなにすごい感じじゃないのに仕事は結果を出している人」
まわりにそんな人いませんか?

VUCAと言われ、 順風満帆に進むことなどほとんどない今の時代。
良い結果を出すために必要なのは、
途中で訪れるピンチや危機にどう対応するのかが大事なのかもしれません。

ゴルフというスポーツは大自然が相手。
突然強風が吹く、雨が降る、視界が悪くなる
ボールがラフに入る、バンカーに入る、傾斜の強いグリーン......。
トラップがいっぱいのまさにVUCAなスポーツです。

相手と打ち合うわけでもなく、
ひたすら"自分のプレー"だけで打数を競います。
そんなゴルフという競技の中で訪れる数々のピンチの中、
著者はどう状況を好転させてきたのか?

優勝できずに悩んでいた時期、
プロ野球の落合博満さんから言われた一言など
目から鱗のリアルな話が満載で、
技術論でも精神論でもなく
我々普通の社会人にも応用可能なメソッドに溢れています。
(編集担当 大森春樹)

『思い通りに人を動かすヤバい話し方』

著者:Dr.ヒロ
出版社:フォレスト出版
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「もっと人に好かれたい」
「もっと相手から信頼されたい」
「思った通りに人を動かしたい」
そんなふうに思う方も少なくないのではないでしょうか。

本書は、話し方を極めたトップセールスの経験をもつ人気YouTuber、Dr.ヒロ氏の初の書籍です。普通の教科書的な話し方本では書かれていない内容のオンパレード。著者自身がセールスの現場で、泥臭く実験と実践を繰り返し見出した、「本当に使える考え方・テクニック」を惜しみなく書いていただきました。

印象を決めるポジショニングの考え方、会話を引き出す聞き方・質問法、緊張しないで話す方法、著者がオススメする使える心理効果など、相手の心を動かすありとあらゆるコミュニケーション技法が紹介されています。

「これまで話し方本を読んでもあまり変わらなかった」
「ビジネスで使うことが難しかった」
という方にこそ読んでいただきたい一冊です。
(担当編集 鹿野)

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民

ビジネス

米製造業新規受注、3月は前月比4.3%増 民間航空

ワールド

中国、フェンタニル対策検討 米との貿易交渉開始へ手

ワールド

米国務長官、独政党AfD「過激派」指定を非難 方針
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中