最新記事

マイク・タイソンやJay-Zも...黒人起業家が大麻ビジネスに続々参入の深い訳

BLACK STARTUPS GO GREEN

2021年4月16日(金)19時10分
ジョン・ジャクソン

210420P49_MFN_03.jpg

サクセス・センターズのホワイト(写真左)もモンマルケットたちと同じ考えだ JENNIFER SKOG/SUCCESS CENTERS


どんなビジネスにも言えることだが、起業をするにはまとまった資金が必要だ。マイノリティーにはそれが大きな参入障壁となる。大麻ビジネスのノウハウはカリフォルニア州のオークスターダム大学などで学べるが、事業を始めるには大麻栽培用の広大な農地や調剤薬局を開く建物を確保しなければならず、借りるにせよ買うにせよかなりの元手がいる。

「大麻の事業というだけで、面積当たりのレンタル料が3倍になったりする」と、サクセス・センターズのホワイトは言う。儲かる商売とみて地主が地代をつり上げる場合もあるが、法的規制が流動的なため事業が突然禁止されて賃料の支払いが滞るリスクがあり、それを織り込んで賃料が高めに設定されることもある。

「懐の深い」産業を目指す

地代・家賃が通常より高くつく上、銀行の融資も受けにくいと、ホワイトは実情を説明する。各州当局に大麻栽培に課している高い税率を引き下げ、補助金の支給など起業支援に力を入れてほしいと訴えている。

大麻産業はその性質上、社会的公正を目指す運動とリンクしてきた。大麻合法化運動を長年率いてきたアンドルー・ディアンジェロは19年にNPO「最後の囚人プロジェクト」を立ち上げた。自分たちの「ミッションは、大麻で投獄された全ての囚人の釈放と前科取り消しを勝ち取り、就労・社会復帰を支援することだ」と、彼は本誌に話した。運動資金の大半は大麻事業から得ているという。利益を全額、社会的公正と大麻関連受刑者の前科取り消し運動に寄付すると公言しているマリフアナブランド「ジャスティス・ジョインツ」もパートナーに名を連ねている。

マーケティング専門家らが設立した「キャナインクルーシブ」は黒人に限らず、人種・民族的なマイノリティーや女性、性的マイノリティー、障害者ら多様な人材が大麻業界で活躍できるよう大麻企業のデータベースなどの情報を提供をしている。

このように、大麻業界で成功した多くの起業家は自分たちの経験や知識を新参組にシェアする使命を感じていると、ホワイトは言う。「大麻は肌の色を問わない。特定の人種や階層に限らず、難病の患者も含め多様な人たちが大麻を使用している」

顧客も多様なら、供給側も多様。多様な人々や価値観を包み込む懐の深い産業に育ってほしいと、彼女は願っている。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中