最新記事

日本社会

政府、自衛隊基地や原発周辺の土地取引に規制 26日にも法案を閣議決定

2021年3月25日(木)13時15分

政府は、自衛隊や米軍の基地、原子力発電所など重要インフラ周辺の安全保障に影響する恐れがある土地の取得や利用を規制する法案を26日にも閣議決定する。今国会中の成立を目指す。写真は沖縄県石垣市で防衛省が配備計画を進める陸上自衛隊駐屯地の建設工事現場。昨年11月26日に撮影。(2021年 時事通信)

政府は、安全保障に影響する恐れがある土地の取得や利用を規制する法案を26日にも閣議決定する。今国会中の成立を目指す。自衛隊や米軍の基地、原子力発電所など重要インフラ周辺の土地について、所有者の個人情報や利用目的を国が調査できるようにする。特に重要と考える施設周辺1キロ以内の土地は、売買の際に事前届け出の対象とする。

財産権を侵害する恐れから、日本はこれまで土地取引の規制には慎重だったが、中国資本が離島の土地などを取得している事例があるとして、ここ10年ほど自民党などから安全保障への影響を懸念する声が挙がっていた。今回の法案化に当たっても、経済活動や財産権を重視する公明党との協議が難航し、予定より遅れての合意となった。

「重要土地等調査法案」が対象とするのは、自衛隊や米軍、海上保安庁など国土の保全に関係する拠点の周辺、原子力発電所など重要なインフラ施設の周辺、国境付近にある離島の土地。政府が監視できるよう、所有者の氏名や国籍、利用目的などを政府が調べられるようにする。所有者の国籍は日本人、外国人を問わず調査する。必要な場合に国が所有者などに報告を求める仕組みを作る。

指令部機能を持つ自衛隊の基地など、安全保障上とりわけ重要性が高い施設周辺の土地については「特別注視区域」に指定し、一定面積以上の売買は事前届け出を求める。虚偽が明らかになった場合は「罰金」や「刑事罰」を課すこととし、実効性を確保する。

法案には「必要な最小限度」とすることを明記する。自公両党は、東京都区内の防衛省本省のような市街地については、やむをない範囲にとどめることで合意した。

石垣島の森林購入

これまで政府が取引や利用の実態を把握する制度はなかった。不動産登記は義務ではなく、ほかにも農地法、森林法、国土利用計画法、航空法などが土地利用の届け出を求めているが、所有者が分かってもその背後の出資者などを追うことこはほぼ不可能な状態にある。何の目的で所有利用しているのかも、突き止めることは難しい。

林野庁が2019年に公表した調査報告によると、香港資本が石垣島におよそ7000平方メートルの広い森林を購入していた。土地の利用目的は「宿泊施設」だが、その後実際にこの土地がどう利用されたのか、石垣市も沖縄県も把握していない。宿泊施設の建設に必要なはずの森林伐採の届け出もないという。

ロイターはこの土地の所有者に問い合わせようとしたが、連絡先を確認できなかった。

自民党の外交部会長を務める佐藤正久参議院議院はロイターの取材に対し、沖縄県の離島などは外国人に買われているケースが目立つと指摘。「表向きの登記簿に掲載されている以上に買われている」と話す。

西側諸国が中国への懸念を強める中で、すでに米国やオーストラリアは安全保障上重要な土地を外国人が所有することに対し、事前申告や審査、取引禁止命令などの規制をかけている。 日本では憲法による財産権の規定もあり、新たな法案でも所有を禁じることまでは踏み込まない。

兼原信克・同志社大学特別客員教授は「強く規制すると不動産市場が傷む。私権の保障とのバランスが必要」と話す。

(中川泉 金子かおり 編集:久保信博)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・中国人富裕層が感じる「日本の観光業」への本音 コロナ禍の今、彼らは何を思うのか
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英、「影の船団」対策でロ石油大手2社に制裁 中印企

ビジネス

TSMC、通期見通し上方修正 第3四半期39%増益

ビジネス

8月第3次産業活動指数は2カ月ぶり低下、基調判断据

ワールド

維新が自民に政策提示、企業献金廃止など12項目 1
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中