最新記事

中国ビジネス

中国国営テレビ、恒例の「消費者保護」の番組でバーガーキングとGM合弁企業をバッシング

2020年7月17日(金)11時29分

中国国営の中央テレビ局(CCTV)は16日に放送した消費者権利の保護をテーマとする恒例の特別番組で、米バーガーキングの商品と米ゼネラル・モーターズ(GM)の中国合弁会社が生産する自動車に問題があると批判した。写真は北京で4月撮影(2020年 ロイター/THOMAS PETER)

中国国営の中央テレビ局(CCTV)は16日に放送した消費者権利の保護をテーマとする恒例の特別番組で、米バーガーキングの商品と米ゼネラル・モーターズ(GM)の中国合弁会社が生産する自動車に問題があると批判した。

同番組は1991年から毎年放送されており、批判の対象となれば販売や広報に影響する可能性があるため、国内外の企業から恐れられている。通常は3月15日の世界消費者権利デーに合わせて放送されるが、今年は新型コロナウイルス流行の影響で延期していた。

過去には米アップルや米スターバックスがやり玉に挙げられ、企業側はすぐに陳謝している。

今年は主に中国企業が批判され、海外の企業で取り上げられたのはバーガーキングとGMだけだった。米中両国は貿易などの問題で緊張感が高まっている。

バーガーキングはカナダのレストラン・ブランズ・インターナショナル傘下にあるが、中国の店舗は主にファストフード大手のタブ・フード・インベストメンツ(TFI)が運営している。番組では中国南東部の南昌にある店舗について、従業員はチーズが3枚入っているはずのハンバーガーに2枚しか入れていないと批判した。

バーガーキングの中国法人は中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」で、同店舗はフランチャイズ加盟店の下請け会社が運営していると説明し、経営管理上の過ちだとして謝罪した。同下請け会社が運営する6店舗を閉鎖し、調査を行うための特別チームを立ち上げたとした。

番組ではまた、広西チワン族自治区にあるGMと上海汽車集団(SAIC) 、別の現地パートナーとの合弁が生産するスポーツ用多目的車(SUV)「宝駿(Baojun)560」の購入者が変速機の問題について批判した。同合弁は2016年に変速機に問題があるとして同モデルを約1万2000台リコール(回収・無償修理)している。

同合弁は文書で、消費者に不便をかけたことを謝罪し、調査していると説明。「費用がいくらかかっても、われわれが問題の責任を負う」とした。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・中国・長江流域、豪雨で氾濫警報 三峡ダムは警戒水位3.5m超える
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・ウイグル人根絶やし計画を進める中国と我ら共犯者
・インドネシア、地元TV局スタッフが殴打・刺殺され遺体放置 謎だらけの事件にメディア騒然


20200721issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年7月21日号(7月14日発売)は「台湾の力量」特集。コロナ対策で世界を驚かせ、中国の圧力に孤軍奮闘。外交・ITで存在感を増す台湾の実力と展望は? PLUS デジタル担当大臣オードリー・タンの真価。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

イスラエルのガザ市攻撃「居住できなくする目的」、国

ワールド

米英、100億ドル超の経済協定発表へ トランプ氏訪
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中