最新記事

中国ビジネス

中国国営テレビ、恒例の「消費者保護」の番組でバーガーキングとGM合弁企業をバッシング

2020年7月17日(金)11時29分

中国国営の中央テレビ局(CCTV)は16日に放送した消費者権利の保護をテーマとする恒例の特別番組で、米バーガーキングの商品と米ゼネラル・モーターズ(GM)の中国合弁会社が生産する自動車に問題があると批判した。写真は北京で4月撮影(2020年 ロイター/THOMAS PETER)

中国国営の中央テレビ局(CCTV)は16日に放送した消費者権利の保護をテーマとする恒例の特別番組で、米バーガーキングの商品と米ゼネラル・モーターズ(GM)の中国合弁会社が生産する自動車に問題があると批判した。

同番組は1991年から毎年放送されており、批判の対象となれば販売や広報に影響する可能性があるため、国内外の企業から恐れられている。通常は3月15日の世界消費者権利デーに合わせて放送されるが、今年は新型コロナウイルス流行の影響で延期していた。

過去には米アップルや米スターバックスがやり玉に挙げられ、企業側はすぐに陳謝している。

今年は主に中国企業が批判され、海外の企業で取り上げられたのはバーガーキングとGMだけだった。米中両国は貿易などの問題で緊張感が高まっている。

バーガーキングはカナダのレストラン・ブランズ・インターナショナル傘下にあるが、中国の店舗は主にファストフード大手のタブ・フード・インベストメンツ(TFI)が運営している。番組では中国南東部の南昌にある店舗について、従業員はチーズが3枚入っているはずのハンバーガーに2枚しか入れていないと批判した。

バーガーキングの中国法人は中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」で、同店舗はフランチャイズ加盟店の下請け会社が運営していると説明し、経営管理上の過ちだとして謝罪した。同下請け会社が運営する6店舗を閉鎖し、調査を行うための特別チームを立ち上げたとした。

番組ではまた、広西チワン族自治区にあるGMと上海汽車集団(SAIC) 、別の現地パートナーとの合弁が生産するスポーツ用多目的車(SUV)「宝駿(Baojun)560」の購入者が変速機の問題について批判した。同合弁は2016年に変速機に問題があるとして同モデルを約1万2000台リコール(回収・無償修理)している。

同合弁は文書で、消費者に不便をかけたことを謝罪し、調査していると説明。「費用がいくらかかっても、われわれが問題の責任を負う」とした。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【関連記事】
・中国・長江流域、豪雨で氾濫警報 三峡ダムは警戒水位3.5m超える
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・ウイグル人根絶やし計画を進める中国と我ら共犯者
・インドネシア、地元TV局スタッフが殴打・刺殺され遺体放置 謎だらけの事件にメディア騒然


20200721issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年7月21日号(7月14日発売)は「台湾の力量」特集。コロナ対策で世界を驚かせ、中国の圧力に孤軍奮闘。外交・ITで存在感を増す台湾の実力と展望は? PLUS デジタル担当大臣オードリー・タンの真価。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・ウクライナ鉱物協定「完全な経済協力」、対ロ交渉

ビジネス

トムソン・ロイター、25年ガイダンスを再確認 第1

ワールド

3日に予定の米イラン第4回核協議、来週まで延期の公

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、予想
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中