最新記事

米中貿易戦争

米中通商交渉、月内の合意署名を視野 閣僚級協議で進展

2019年11月4日(月)12時30分

カドロー米国家経済会議(NEC)委員長は、中国との通商交渉は進展しており、米国は引き続き「第1段階」の通商合意の月内署名を目指していると語った。写真はカドローNEC委員長。9月6日撮影(2019年 ロイター/Joshua Roberts)

米中両国は1日、通商問題を巡る閣僚級の電話協議で進展が得られたことを明らかにし、米当局者は月内に「第1段階」の合意に署名する可能性があるとの見方を示した。

中国商務省は1日、米中の交渉担当者が電話で「真剣かつ建設的」な協議を行い、「原則で一致」したと発表した。

トランプ大統領は米国内で中国の習近平国家主席と合意に署名したいとの考えを示し、アイオワ州で署名する可能性を示した。穀倉地帯のアイオワ州は、2020年の米大統領選で激戦州の1つになる見通しだ。

トランプ氏はホワイトハウスで記者団に対し「中国は合意を強く望んでいる」とした上で、「実現するまで話題にするのは好まないが、多くの進展を遂げている」と語った。

カドロー米国家経済会議(NEC)委員長はこの日、米中交渉官が第1段階の通商合意に向け「大きく前進」したと述べた。

米通商代表部(USTR)も同日、米中の部分貿易協定を巡りライトハイザー代表とムニューシン米財務長官、および中国の劉鶴副首相が電話協議を行い、様々な分野で進展があった上、「懸案事項についても進展中」と発表。引き続き次官級協議を行うとした。

ロス米商務長官も、第1段階の米中通商合意は達成に向けて順調に進んでいるようで、確実ではないものの、署名は今月中旬ごろの公算が大きいと述べた。

カドロー委員長はFOXビジネス・ネットワークとのインタビューで「私は極めて楽観的だ」と指摘。その後、記者団に対し「合意は完了していないが、大きく前進した」と述べた。

12月15日に発動予定の中国製ノートパソコンや玩具などに対する関税については現時点で引き続き検討中とし、発動の可否はトランプ大統領が判断するとした。

また、チリがアジア太平洋経済協力会議(APEC)の開催を断念したものの、米政府は引き続き月内の合意署名を望んでいると言及。「米国は(署名)場所を模索している」とし、APECが予定されていた時期に近いタイミングで行いたいとの意向を示した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ノボノルディスク、不可欠でない職種で採用凍結 競争

ワールド

ウクライナ南部ガス施設に攻撃、冬に向けロシアがエネ

ワールド

習主席、チベット訪問 就任後2度目 記念行事出席へ

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の過半数が支持=ロイター
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 10
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中