最新記事

自動車

トヨタ「モビリティ・カンパニー」目指し配車サービスへ投資 陰の主役はソフトバンク?

2018年6月27日(水)11時15分

トヨタ自動車が東南アジアの配車サービス最大手グラブに出資するなど配車サービスの有力企業との連携を強めている。写真はトヨタ自動車のロゴ。昨年10月にロサンゼルスのモーターショーで撮影(2017年 ロイター/Mike Blake)

トヨタ自動車が東南アジアの配車サービス最大手グラブに出資するなど配車サービスの有力企業との連携を強めている。急成長する同市場での主導権確保が狙いだが、トヨタ社内には「収益がいつ、どの程度出るかは見えてない」(同社幹部)という手探り感も漂う。一方、トヨタが接近する配車サービス各社はソフトバンクグループが筆頭株主だ。新たなビジネスモデルを模索するトヨタの葛藤がソフトバンクを潤すという皮肉な構図も透けて見える。

「投資効果分からず」

  

トヨタによるグラブへの出資額は10億ドル(約1100億円)。年間2兆円台の利益を稼ぐトヨタには「たいした額ではない」(同幹部)が、マツダなど中堅自動車メーカーの1年間の研究開発費に匹敵する規模だ。トヨタは取締役と執行役員も1人ずつ送り込む。

「今ベストと思う会社と組み、やれることをやる。競合に奪われる前に先手を打ち、種をまく」と同幹部は投資の狙いを説明するトヨタ自動車<7203.T>が東南アジアの配車サービス最大手グラブに出資するなど配車サービスの有力企業との連携を強めている。。ただ、「何年後にどの程度の収益が出るかなんて正直分からない。どんな花が咲くか誰も分かっていない」と成果については慎重だ。

トヨタは昨年8月にグラブとの協業を発表。グラブは運転手向けリース車100台にトヨタが開発した通信端末を搭載して走行データを集め、安全運転なら保険料が安くなるなどのサービス開発につなげてきた。

グラブは東南アジア地域8カ国217都市で事業を展開。今年3月には競合の米ウーバー・テクノロジーズ[UBER.UL]から同地域の事業を取得した。トヨタは出資後、データをさらに蓄積し、運転手向け金融・保守管理サービスを全域に広げ、将来の移動サービスや専用車両の開発でも連携。宅配などの用途を見込む自動運転機能を搭載した商用電気自動車「イーパレット」の同地域での展開も検討する。

グラブやウーバー、中国の滴滴出行などが手がける配車サービス事業は「ライドシェア」とも呼ばれ、個人が自家用車やリース車をタクシー車両として使ってタクシー運転手として稼ぐ。出資額は非公表だが、トヨタは16年にウーバーにも出資。今年1月にはイーパレットでウーバー、滴滴出行などとも提携した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

サード・ポイント、3月末にUSスチール株式1220

ワールド

トランプ氏誕生日・米陸軍の祝賀行事、戦車25両展開

ワールド

米、対ベトナム貿易赤字に懸念 「持続不可能」と伝え

ビジネス

午前のドルは145円前半に下落、円安是正への警戒感
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    宇宙から「潮の香り」がしていた...「奇妙な惑星」に生物がいる可能性【最新研究】
  • 3
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習い事、遅かった「からこそ」の優位とは?
  • 4
    戦車「爆破」の瞬間も...ロシア軍格納庫を襲うドロー…
  • 5
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 6
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 7
    対中関税引き下げに騙されるな...能無しトランプの場…
  • 8
    大手ブランドが私たちを「プラスチック中毒」にした…
  • 9
    トランプに投票したことを後悔する有権者が約半数、…
  • 10
    サメによる「攻撃」増加の原因は「インフルエンサー…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 6
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 10
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中