最新記事

情報セキュリティ―

口の軽いスマート人形にくれぐれもご用心

スマート機器の製造現場にはセキュリティー対策を組み込む発想がほとんどない

2015年12月11日(金)17時00分
ダン・ギルモア(コラムニスト)

危ないスマート機器 マテル社のハロー・バービーを通して個人情報が盗まれるかも(写真は店頭に並ぶ通常のバービー人形) Mike Blake-REUTERS

 プレゼント選びのこの時期に1つ助言したい。ネットに接続された玩具は避けるように。その玩具が、個人情報をハッカーに漏らす恐れがあるからだ。

 香港の玩具メーカー、Vテックがサイバー攻撃を受け、写真やチャットなど子供や家族の情報が大量に流出したばかり。米マテル社のWi-Fi(ワイファイ)接続するスマート人形「ハロー・バービー」はサイバー攻撃に弱く、ハッカーが自宅のネットワークや機器に侵入する入り口になる危険がある。

 最近のインターネットの悲惨なセキュリティー状況を考えれば、ネットに接続されている物は一切買わないことが望ましい。だが現代社会に生きている限り、それは無理というものだ。

 そこで次善の策として考えられるのは、Wi-Fiやブルートゥースが搭載された物のうち買っていい機器を、パソコン、スマートフォン、電子書籍リーダー、ルーター、メディアストリーミング端末だけに限定することだ。

 今やモノのインターネット(Internet of Things/IoT)の時代が到来し、生活のあらゆる場面にハッカーの魔の手が伸びるようになった。だが対策はなおざりにされてきた。

 通信機器業界ではようやく、心ある企業が対策に本腰を入れ始めた。だが玩具メーカーに、デジタルセキュリティーを過度に期待するのはお門違いだろう。

 事態のあまりの深刻さに、米政府――自らのセキュリティー対策も怪しいが――が重い腰を上げた。国土安全保障省は今月、IoTの危険を減らす計画の一環としてシリコンバレーで会合を開き、IT企業から意見を募ることになっている。

 そもそもどうして、何でもかんでもネットにつなげる必要があるのだろう。だってつなげられるから、が答えだろう。

 確かに「スマート」機器はいろいろなことを可能にしてくれる。農作業の効率化もできれば、外出先から自宅の電気や暖房のスイッチを入れることもできる。だが製造現場では、セキュリティー対策を設計段階から組み込む発想がほとんどないようだ。

 メーカーは当てにならず、IoTの前進は止められない。となれば、持ち主を監視するような「スマート・テレビ」は買わないよう自衛に努めるしかない。

© 2015, Slate

[2015年12月15日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は反発で寄り付く、米株高を好感 ファストリ

ワールド

訂正ブラジル大統領、米50%関税に報復示唆 緊張緩

ワールド

英首相がトランプ氏と会談へ、月内のスコットランド訪

ワールド

米国務省、人員削減計画を近く開始 影響受ける職員に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 6
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 7
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 8
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 9
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 10
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中