最新記事

企業

貧しい国の政府を訴える巨大たばこの販売戦略

途上国のたばこ規制を妨害するたばこ会社に対抗する基金をゲイツらが設立

2015年3月25日(水)15時06分
シメオン・テゲル

標的は弱者 たばこ会社は途上国で市場を拡大している(写真はウルグアイのたばこ反対キャンペーン) Pablo La Rosa-Reuters

 喫煙の習慣は消えつつあると思っているなら、考え直した方がいい。

 アメリカなどの先進国ではそうかもしれない。ここ何十年も、喫煙者の半数が致命的な健康被害を受けると呼び掛けるキャンペーンが行われてきた。しかしたばこ会社がその標的を途上国の新たな市場へと変えたことで、実は世界的なたばこの販売量は増大している。

 WHO(世界保健機関)によれば、結果として喫煙が原因の21世紀の世界の死亡者数は10億人に達すると見られている。そのほとんどが貧しい国々の人たちだ。その数は20世紀の喫煙による死亡者数1億人の10倍にもなる。

 マイクロソフトの創業者ビル・ゲイツと前ニューヨーク市長のマイケル・ブルームバーグという2人の大富豪は、こうした心底ゾッとする統計を目にして、途上国をたばこ会社の害から守る基金の設立を決めた。

 この基金は、たばこの販売を規制する法律を巡ってたばこ会社から訴えられた途上国政府の訴訟費用を支援する。たばこ会社は、貿易協定に含まれるあいまいな公正競争の条項を根拠にして各国で訴訟を起こしている。アジアや中南米の国々で売り上げを伸ばしたいたばこ会社の常套手段だ。

 ウルグアイでは、「マールボロ」ブランドのフィリップモリスが、大規模な広告展開を禁止し、たばこのパーケージに健康被害の画像を入れることを義務付けた法律に異議を唱えて、2010年に訴訟を起こした。

 フィリップモリスは、貿易協定で保護されている同社の知的財産権(たばこの商標)を、ウルグアイの法律が侵害したと主張している。

 今回設立された基金は、ウルグアイよりもさらに貧しい、中南米、アフリカ、アジアの国々を支援するためのもの。ワシントンに拠点があるNPO団体「子どもをたばこから守るキャンペーン」が、基金を運営することになっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中