最新記事

企業

原油安はエコカー神話の終わりの始まり?

テスラの株価急落に消費者の「ガソリン車回帰説」

2014年12月10日(水)15時08分
ジェフ・ストーン

販売不振 先月の高級車「モデルS」の販売台数は9月より減少した Lucy Nicholson-Reuters

 米電気自動車メーカー、テスラモーターズの株価下落が止まらない。7日連続の下落に続いて8日目も10ドル以上値を下げた。ノルウェーでテスラのリコール騒ぎが起きているが、アナリストの懸念は別のところにある。テスラの過大な売上予測と、原油安で高級電気自動車の需要が先細りになるというウォール街の見通しだ。

 テスラの株価は、9月の最高値から25%以上も下落している。今月9日までの7日間では14%の下げ幅を記録した。あまりにも急激な下がり方に、専門家の間からはテスラの長期の業績見通しが甘すぎたのではないかという声が出ている。

 同時にテスラの売上不振も明らかになった。電気自動車関連のニュースサイト「InsideEVs」によると、高級セダンタイプの「モデルS」は先月1200台売れたが、9月に比べると販売台数は減少した(テスラは他の自動車メーカーと違って月間の販売台数を公表していない)。原油価格が5年ぶりの安値を付ける中で、消費者が自動車に求めるものが変化しているという見方もある。

「この原油安で、『普通のガソリン車を買ったほうがトクだ』と考える」と、香港の証券アナリスト、オーレ・ホイは話している。「電気自動車に乗り換える動機は弱くなった」

 その一方で、テスラ製の7万5000ドルから10万ドルもする高級車の購入を考える富裕層はガソリン代のことは心配していない、という見方もある。むしろテスラのカリフォルニア州にある工場だけでは世界中からの注文に対応しきれないため、売上が一時的に落ちている可能性もある。

「自動車購入の際に消費者がガソリン代を計算しているとは思わない。性能や信頼性、ブランドで買う人の方が多い」と投資アナリストのベン・カロはブルームバーグの取材に答えている。「最近の原油安で電気自動車の需要が低迷するとうい懸念があるが、電気自動車の購買層は原油価格の変動から解放されるという長期的な利点に注目している」

 だがテスラは、原油価格の変動以外にも問題を抱えている。ノルウェーで販売した「モデルS」のドライブトレイン(動力をエンジンからタイヤに伝えるシステム)にトラブルが見つかったため、1000台をリコールしているのだ。交換用の部品を現地に送り、修理担当者を増員して対応する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=S&P4日続落、割高感を警戒 エヌビ

ワールド

ゼレンスキー氏が19日にトルコ訪問、ロシアとの交渉

ビジネス

日産、九州工場で24日から再び減産計画 ネクスペリ

ビジネス

NY外為市場=ドル対円で一時9カ月半ぶり高値、高市
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中