最新記事

トレンド

来年の流行色「マルサラ」はくず肉の色?

パントン色彩研究所が発表したカラー・オブ・ザ・イヤーには「自然な力強さがある」と宣伝されているが

2014年12月9日(火)17時10分
クリスティン・ホエンナデル

好きか嫌いか パントン番号18-1438のマルサラはこんな色 Pantone

 毎年12月になると、パントン色彩研究所(米ニュージャージー州)が来年の「カラー・オブ・ザ・イヤー」を発表する。デザイナーや消費者が好んで使用したり、着たり、買ったりするであろう色を予測するのだ(パントンは国際標準として使用されている色見本帳の製造企業)。

 先週発表された2015年の色は「マルサラ」。パントンの報道資料によれば、マルサラは「自然な力強さのある、素朴なワインレッド」だ。今年の色だったラディアントオーキッド(淡い紫色)が創造力や革新性を刺激するのに対し、「マルサラは私たちの心と体を豊かにし、自信や強さをみなぎらせる」と、パントン色彩研究所のリアトリス・アイズマンは言う。

 この色の由来は、イタリアのマルサラワイン。ワインにアルコールやブドウ果汁を加えて熟成させるものだ。「元になったワインのように、この上品な色は豊かに熟した食を体現している。温かく、それでいておしゃれで普遍的な魅力があり、ファッションや美容、工業デザイン、家具やインテリアの世界で容易に応用できる」とパントンは指摘する。

男子学生の寮の浴室を思い起こさせる

 誰もがカラー・オブ・ザ・イヤーに強い関心を持つわけではないが、ネットなどのデザインコミュニティーでは大々的に取り上げられて話題になっている。

 しかし色に対する感覚は主観的なものだし、そもそも好みは人によって違う。ニューヨークのカット誌は、マルサラを「不快」な色と表現した。アトランティック誌の「パントンのカラー・オブ・ザ・イヤーの問題」と題した記事は、マルサラは一部の人には「さびて薄汚れた男子学生の寮の浴室」を思い起こさせる、「または長い間空気にさらされて乾き、レンガのようになった血だ」と書いている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ホワイトハウス付近で銃撃、州兵2人重体 トランプ

ワールド

ニュージーランド経済、下半期は拡大 需要安定化=中

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、5万円回復 ハイテク株し

ビジネス

英、高額所得者の国民保険料優遇措置を大幅削減へ 雇
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中