最新記事

インタビュー

彼女が「白熱教室」で学んだこと

16歳で単身渡米した東京の「普通の女子高生」がハーバードでMBAを取得し、グーグル本社で才能を開花させるまで

2012年4月25日(水)18時37分
井口景子(本誌記者)

「世界で最も働きたい会社」の一つといわれるシリコンバレーのグーグル本社。そんな難関を突破し、その中枢で働く日本人女性がいる。石角友愛さん。日本で生まれ育ち、英語が得意なわけでもなかった彼女が、世界中の頭脳が結集するグーグルで才能を認められるまでになった最大の要因は、アメリカの高校と大学、そしてビジネススクールで経験した、日本とは違う「勉強」のおかげだという。
 
 石角さんが東京の国立大学附属高校を中退し、たった一人でアメリカに渡ったのは16歳のとき。アメリカ東海岸のボーディングスクール(全寮制私立学校)に転入し、その後、リベラルアーツ教育の名門で、オバマ米大統領も学んだオキシデンタル・カレッジに進学。いったん日本に帰国して起業した後、再びアメリカへ渡り、ハーバード大学ビジネススクールでMBA(経営学修士号)を取得する。さらに、ハーバード在学中に結婚して出産。ハーバード修了後は家族でシリコンバレーに拠点を移し、子育てをしながらグーグル本社で働いている。

 TOEFL400点以下という英語力で渡米した彼女が、華麗なキャリアを築くまでの過程で、どんな学びがあったのか。その体験を綴った新著『私が「白熱教室」で学んだこと──ボーディングスクールからハーバード・ビジネススクールまで』(阪急コミュニケーションズ刊)は、留学を志す高校生から、グローバルなキャリアを模索するビジネスマン、我が子を世界のどこでも生きていける人間に育てたいと願う母親まで幅広い層の関心を集めている。

 熱い情熱をもちながら冷静沈着に戦略を組み立て、リスクを恐れずに新たな道を切り拓いていく──今の時代を生き抜くのに必要な資質を兼ね備えた石角さんに多大な影響を与えたアメリカの教育事情や、シリコンバレーでの就職について話を聞いた。

                  *

──16歳で突然、留学することにしたのはなぜ?

 受験対策ばかりで脳が刺激されない授業も、カラオケやコンパばかりの青春もつまらないというマグマが溜まりに溜まっていた。それが高校1年の夏に爆発して、環境を変えるならいっそアメリカに行こうと思った。

──アメリカのボーディングスクールに転入して一番大変だったことは?

 英語もできなかったが、何よりのハンディーはマインドセットを根本的に変えなければ通用しなかったこと。先日、実家で(日本の)中学高校時代の漢文のノートを見たら、単語の意味や訳ばかり書いてあって、(緑のペンでマークした部分を消せる)赤い下敷きまで出てきた。そんな表面的な情報を暗記するだけの勉強では、アメリカの高校や大学では絶対に評価されないし、授業で発言できない。たとえ漢文であっても、なぜこの人はこう書いたのか、どういう時代背景でこの文が好まれたかという本質的な問題が問われる。16歳まで日本の普通の高校生だったから、一歩掘り下げてメタなレベルで考える訓練ができていなくて苦労した。

──とはいえ、「普通の高校生」はなかなかそこまで思い切った選択はできない。何か特別な家庭環境があった?

 10歳くらいから春休みなどにイギリスやアメリカにホームステイに何度か行き、精神的に「外国」が遠くなかった面はあったと思う。でも2人の兄は日本の大学に進学しているし、親から留学を勧められたこともなかった。環境だけでなく、人と違ったことがしたいという自分の性格も影響したのだと思う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-米、ロ産石油輸入巡り対中関税課さず 欧州の行

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電

ワールド

イスラエルのガザ市攻撃「居住できなくする目的」、国

ワールド

米英、100億ドル超の経済協定発表へ トランプ氏訪
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中