最新記事

ネット配信

グーグル、YouTube有料化の真意

1億ドルを投じてYouTubeの有料動画の製作に乗り出したグーグルは、映像業界を牛耳る「恐竜」たちを一掃しようとしている

2011年12月19日(月)14時51分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)

台風の目 YouTubeが有料動画の配信を始めれば、映像業界のあり方も様変わりする Eric Gaillard-Reuters

 テレビドラマの作り手になりたい人にとって、アンソニー・ズイカーは憧れの的だろう。彼は10年以上前にドラマ『CSI:科学捜査班』の企画原案を手掛け、番組を大ヒットさせた。その才能と影響力をもってすれば、ドラマ界で思う存分に腕を振るえるはず......。

 なのに今、ズイカーは活動の場をグーグル傘下の動画公開サイトYouTubeに広げようとしている。YouTubeの有料動画の製作に参加するのだ。

 グーグルはこの事業に1億ドルを投じる計画で、YouTubeはズイカーのほかにも、歌手のマドンナや俳優のアシュトン・カッチャーらと契約済みだ。

 グーグルの構想が実を結べば、既存のテレビ産業は大打撃を受けかねない。何しろグーグルにはネット接続テレビのプラットフォーム「グーグルTV」や、携帯端末用OSの「アンドロイド」という武器がある。

 10年後には世界中で数十億単位の人々がスマートフォンやタブレット型端末を利用しているだろう。彼らはグーグル+のようなSNSで密接に結び付いているはずだ。

コンテンツ黄金時代をもたらす新メディア

 YouTubeの有料動画はテレビの新形態というより、前代未聞のメディアと言っていい。番組のスタイルも利益の上げ方も一変する。

 グーグルの構想は製作とビジネスの両面で魅力的だとズイカーは語る。「アーティストは製作上の干渉を受けずに、思うとおりの作品を公開できる。(ビジネス面については)有料動画が普及すれば、多くのコンテンツを抱えた人は5〜10年後には映画会社のオーナーのような存在になれる」

 ドラマなどの映像製作者はインターネットのおかげで、資金提供者の指図を受けずに済むようになるかもしれない。「新しいメディアというより斬新な社会的運動というべきだろう。テクノロジーの進歩によって、コンテンツの黄金時代が到来する」と、ズイカーは言う。

 ズイカーは今回のプロジェクトに関して、ネット向けの短編ホラーの製作を手掛けるトニー・バレンズエラや、YouTube向けの短編動画製作会社コレクティブ・デジタル・スタジオと組むという。「チャンネル」名はブラックボックスTVだ。10〜15分の短編ホラー12作を提供する計画で、そのうち2作はズイカー自ら脚本と演出を担当。そのほかは協力者らに託し、好評作は続編を作る予定もある。

肥大化したテレビ業界を崩す

 グーグルは有料動画プロジェクトを自ら展開することで、大手テレビ局によるコンテンツ支配に風穴を開けようとしているようだ。ネットで有料動画を配信したくても、これまでは大手テレビ会社が番組を独占し、提供したがらないことが障害になってきた。それなら、自分たちで番組を作ればいいというわけだ。

 いずれは、映像作品の楽しみ方が大きく変わるかもしれない。グーグルにとって1億ドルの投資など手始めにすぎないだろう(グーグルは350億ドルを蓄えている)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

新発30年国債利回りが3.220%に上昇 過去最高

ビジネス

ステランティス、免除対象以前の米燃費規制違反で1.

ワールド

トランプ米政権の対インド追加関税が発動、関税率最大

ビジネス

中国株にヘッジファンド資金流入、8月は6カ月ぶり高
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 8
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 9
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中