最新記事

ヨーロッパ経済

金高騰で金歯も売るスペイン人の窮状

債務危機を生き残れるのは現金を持つ者のみと、金の買取業者になけなしの貴金属を持ち込むスペイン人

2011年5月11日(水)15時49分
ガイ・ヘッジコー

千客万来 マドリードの街頭で客の呼び込みをする金売買業者 Susana Vera-Reuters

 金相場が高騰するなか、スペインでは全土で金の売買を仲介する小口業者が続々と誕生している。景気低迷と債務危機に沈む国で、人々はいらなくなったアクセサリーを売りに出して生活の足しにしているのだ。

「ゴールドのネックレスやブレスレット、指輪など何でも持ち込んでくる」と、首都マドリードの中心街で金を売買するヘスス・アギナガは言う。「金の入れ歯」まで売りにくる人もいるらしい。

 公式な統計はないが、地元紙によると昨年はアンダルシア地方の南部だけで約500軒の金の仲介業者が営業していた。前年の3倍を超える数字だ。こうした業者はスペイン全国の都市や町に存在する。大抵の場合、その店構えは小さく、外壁はけばけばしい黄色に塗られている。

 この4月、金は1オンス(約31ラム)あたり1500ドルを突破し最高値を更新した。世界的な経済不安に加えて、中東の政変や日本の大震災が影響した。

 他方、経済危機に直面しているスペイン人はすぐに使える現金を求め、この現金需要の高まりと金の高騰が相まって金取引業者は活況を呈している。

高値は長く続かない

 スペインで10年続いた不動産バブルは08年の世界金融危機ではじけ、さらに昨年のユーロ圏の債務危機が追い打ちをかけた。スペインは、公的債務問題を自国だけで解決できるかどうか危ぶまれている国の1つだ。

 左派政権が断行した「痛みを伴う」財政改革によって、これまでのところ一応の安定を見せている。少なくともギリシャ、アイルランド、ポルトガルが行ったような、EU(欧州連合)に緊急融資を要請する事態には陥っていない。

 とはいえスペイン経済の成長は鈍く、21%の失業率はEU内で最悪だ。政府の緊縮政策には、失業手当の削減も含まれている。そんななか、金の売買業者は1グラムあたり26ユーロで買い取ると宣伝し、多くの国民が金製品を持ち込んでいる。

「みんなが金を売りにくる。商売はさておき、俺たちは人々に現金を渡すことで人助けもしているんだ」と、マドリードの業者フアン・バスケスは言う。バスケスは、最近メディアで「業者は金相場に疎い客から市場価格以下で買い叩いている」と非難の論調が高まっていることについて弁明した。

 もっとも、スペイン版「ゴールドラッシュ」の輝きもそろそろ消え失せそうな予感だ。複数の専門家が、金の記録的な高値はそう長くは続かないと予測する。それ以前に、スペイン全土で金の売買業者が増殖すれば、競争が激化して利幅が小さくなるのは必至だ。もう店をたたんでしまった業者も少なくない。

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

対ロ和平交渉に「さらなる勢い」必要=ゼレンスキー氏

ビジネス

中国、25年レアアース生産枠を公式発表なく各社に通

ワールド

石破首相、米財務長官と会談 関税協議継続を要請

ワールド

シリア政府、南部スワイダへの部隊再配置を否定
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 7
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 8
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中