最新記事

米外交

オバマのトップセールスで変容した米印関係

5万人の雇用に相当する100億ドルの対インド輸出を恵んでもらったアメリカ。インドとの立場は逆転した

2010年11月9日(火)18時29分
ジェーソン・オーバードーフ

蜜月 オバマはインドの国連安保理常任理事国入りへの支持を明らかにした(ニューデリー、11月8日) Jason Reed-Reuters

 インドを訪問中のバラク・オバマ米大統領は、国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指すインドを支持することを初めて公式に表明した。しかし「今後数年で国連安保理の改革があり、インドが常任理事国になることを楽しみにしている」というオバマの表現は、インドの指導者にとってはそれほど強い意味を持つものではなかっただろう。

 それよりも、オバマが「セールスマン大統領」の役割を果たしたことのほうがずっと意味がありそうだ。オバマ訪印でアメリカが手にした経済面での成果は、外交交渉や戦略的パートナーシップをめぐる約束以上に米インド関係に大きな変化をもたらすだろう。というのも、今回はアメリカからインドに助けを求める形になっており、それが2国間の力学を変える可能性があるからだ。

 インドのマンモハン・シン首相との共同記者会見(11月8日)で、オバマはインドを「今の我々が抱える諸問題を解決する上で欠かせない」存在だとし、アメリカの訪問団がムンバイで締結した商取引を後押しする様々な政策を打ち出した。軍事転用の恐れがある宇宙産業や防衛産業向け先端技術の対インド輸出規制を撤廃する、といった重要合意ですら、貿易を促進するための譲歩のように見える。

「不均衡な関係が多少は是正されたという見方がある」と、民間シンクタンクの政策研究センター(ニューデーリー)のプラタップ・バーヌ・メータ所長は言う。「互いに依存する2国間にあるべき『ギブ・アンド・テイク』の関係だ。その点では、大幅な心理的変化がある」

インドはもう新興国ではない

 オバマはアメリカに合計100億ドルの対インド輸出計画を持ち帰り、これで5万人以上の雇用が創出されると見込まれる。しかもこれは氷山の一角に過ぎない。インド産業連盟の最近の報告書によれば、アメリ製の武器や核関連設備、民間航空機の対インド輸出によって、アメリカでは今後10年にわたって70万人の雇用が生まれるという。

 では、アメリカからインドに与えられるものは? まずは輸出規制撤廃や、原子力技術の輸出管理にあたる「原子力供給国グループ」へのインドの正式参加を支持すること。さらにオバマとシンは両国が宇宙開発やクリーンエネルギーの研究、健康、農業、高等教育の分野で協力を拡大することに合意した。今後は代替エネルギーの共同研究センターや疾病対策の共同研究センターをインドに開設したり、農業分野ではインド版「緑の革命」の再活性化に取り組むことになりそうだ。

 しかし、米印関係における最大の前進はこうした具体的成果ではない。財界代表団のトップ――それもアメリカ製品を売り込むのが目的だ――としてインドを訪問したオバマが、世界を舞台にしたインドの野心とそれを成し遂げる能力を認識したことのほうが大きい。

 出版社マグローヒル・カンパニーズのハロルド・マグローCEOは、「オバマはアメリカを必死に売り込んでいた。まさにトップセールスだ」と述べている。その姿勢は、「インドは台頭しつつある新興国ではなく、既に台頭した大国」だとオバマが考えていることを如実に表している。

「ウィンウィン」のビジネス関係が外交も変える

 インドは90年代の中国のように、その経済力と巨大市場の魅力を生かしてアメリカから様々な譲歩を引き出していくのか? それとも共依存の米中関係とは対照的に、自立しながらも影響し合う、バランスの取れた米印の経済関係を構築することを目指すべきなのか?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金総書記、新誘導技術搭載の弾道ミサイル実験

ワールド

アフガン中部で銃撃、外国人ら4人死亡 3人はスペイ

ビジネス

ユーロ圏インフレ率、25年に2%目標まで低下へ=E

ビジネス

米国株式市場=ダウ終値で初の4万ドル台、利下げ観測
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた異常」...「極めて重要な発見」とは?

  • 3

    存在するはずのない系外惑星「ハルラ」をめぐる謎、さらに深まる

  • 4

    「円安を憂う声」は早晩消えていく

  • 5

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    無名コメディアンによる狂気ドラマ『私のトナカイち…

  • 8

    他人から非難された...そんな時「釈迦牟尼の出した答…

  • 9

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 10

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 1

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 2

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 6

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

  • 9

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中