最新記事

世界経済

自動車より怖い航空業界の危機

経済波及効果はより大きいのに経営難でも政府は知らん顔

2009年7月8日(水)14時48分
ケイティ・ベーカー

 各国政府は世界経済危機の直撃を受けた自動車メーカーのてこ入れを急いでいる。だが、同じように破綻寸前の航空会社には知らん顔だ。しかし、英コンサルティング会社オックスフォード・エコノミクスの調査報告によると、航空業界の経営状態は自動車業界以上に経済に与える影響は大きい。

 航空業界は現在、世界中で550万人余りを雇用し、毎年4250億ドルを稼ぎ出す。観光業や航空券取扱業などの関連産業も含めると、雇用者数は3300万人となり、全世界のGDPに1兆5000億ドルも貢献している。これはG20(20カ国・地域)の多くの国を上回る数字で、自動車業界の売上高より約3割多い。特にアジアで需要が急増しており、2026年には航空業界は5000万人を超える雇用を支え、全世界のGDPのうち3兆6000億ドルを担うと期待されている。

GMより先に救うべきだった?

 その航空会社が傾き始めれば、世界経済は大打撃を受ける。成長率が予測をわずか1%下回っただけでアジアで約200万人、ヨーロッパとアメリカでそれぞれ150万人が失業し、全世界のGDPは最大4400億ドル減少する。特に観光業界とグローバル企業への痛手が大きい。グローバル企業が物や人を迅速かつ効率的に長距離輸送できるのは、航空会社のおかげだ(グローバル企業の80%が航空輸送は自社の効率性にとって「重要」と回答、うち半数が「不可欠」と回答した)。

 航空会社には大量の二酸化炭素(CO2)を排出しているとの批判もある。だがオックスフォード・エコノミクスによると、CO2排出量全体の2%を占める航空機の航行を制限しても、今後20年間で代替燃料のCO2排出量が航空燃料と同じかそれ以上になる可能性がある。

 ゼネラル・モーターズ(GM)救済より、航空会社へのてこ入れのほうが先だったかもしれない。

[2009年7月15日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米ウォルマート、8―10月期は予想上回る 通期見通

ビジネス

米9月雇用11.9万人増で底堅さ示唆、失業率4年ぶ

ビジネス

12月FOMCで利下げ見送りとの観測高まる、9月雇

ビジネス

米国株式市場・序盤=ダウ600ドル高・ナスダック2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中