最新記事

英語でも通じる落語パワー

ニッポン大好き!

鉄ちゃんからキャラ弁、憲法9条まで
外国人の匠が語る日本文化の面白さ

2010.05.21

ニューストピックス

英語でも通じる落語パワー

ダイアン吉日(英語落語家)

2010年5月21日(金)12時06分
山中泉

チャレンジ精神 イギリス人女性を主人公にした創作落語など、新たな落語の可能性を模索するオレット COURTESY OF DIANE ORRETT

 リバプール出身の英語落語家、ダイアン吉日(本名ダイアン・オレット)にとって、秋は忙しい時期。全国の学園祭や祭りの出演で多いときは週6〜7回、高座に上がる。出囃子はビートルズの「イエローサブマリン」だ。
 
 落語を生で見るのは初めてという若い日本人の客も多い。だがシンプルな英語なのでわかりやすく、一度噺を聞けばかなりの人が興味をもつ。登場人物は威張った侍や腰の低い宿屋の主人など、何世紀も前の日本人だが、「今でもどこにでもいそうな人」ばかり。だから国籍を問わず観客は感情移入できると、オレットは語る。

 来日当初に英語落語の先駆者、桂枝雀の公演を見て落語に興味をもった。噺家が一人正座しているだけだが、何人もの人物を演じ分け、扇子などを器用に使って動きを出す。「うどんをすする情景が浮かんできた」とオレットは言う。「スタンダップコメディーのように話し手が観客に感想を述べる漫談は世界にあるが、登場人物になりきる形式は珍しい」

 そんな日本独特の「シットダウンコメディー」のプロになろうと大阪の英語落語道場で学び、今では自作の創作落語もある。日本を訪れたイギリス人女性のアンラッキーな一日を描いた『最悪の日』は得意な演目の一つ。高座名は「大安吉日」にちなんだ(ホームページはこちら)。

 外国公演では、日本の伝統的な情景や習慣を観客が理解できないという壁もある。昨年行ったアメリカ公演では、演目の『饅頭怖い』を『寿司怖い』にアレンジした。「英語落語は日本人の生活や感情を外国人に伝えられる。逆に創作落語で外国人の気持ちを日本人に伝えることもできる」。

 そんな落語は最良のコミュニケーションの手段だと、オレットは考えている。

[2008年10月15日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB金利据え置き、ウォラー・ボウマン両氏が反対

ワールド

トランプ氏、ブラジルに40%追加関税 合計50%に

ビジネス

米GDP、第2四半期3%増とプラス回復 国内需要は

ワールド

インドに25%関税、ロ製兵器購入にペナルティも 8
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 4
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 5
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 8
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 9
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中