最新記事

これだけは押さえたい役立ちツール

クラウド化知的生産革命

仕事の効率化から「知」の創造まで
新世代コンピューティングの基礎知識

2010.02.04

ニューストピックス

これだけは押さえたい役立ちツール

音楽ダウンロードからオンデマンド映画まで、これであなたも一歩進んだクラウド生活!

2010年2月4日(木)12時01分
ダニエル・グロス(ビジネス担当)

■どこでもメール

 クラウド・コンピューティングが初めて本格的に実用化されたのはウェブメール。「クラウド」という言葉が登場する以前から、ヤフーメールやマイクロソフトのホットメールなどのメールサービスを通じて大勢の人がウェブメールを利用している。

 ホットメールの普及をきっかけに、いつでもメールが自分に「付いてくる」状況に人々はすっかりとりこに。マイクロソフト・エクスチェンジで社内メールを管理している企業は、ウェブクライアントとしてアウトルック・ウェブアクセスを利用できる。

■安心快適ストレージ

 多くの人にとって、メールの次のクラウド体験はストレージ(データ保存)だ。クラウド上にデータを保存することが魅力的な理由はいくつかある。まず、手軽なこと。自宅でも旅先でも自分のノートパソコンからデータにアクセスできる。そして、安全なこと。記憶媒体が手元にないから火災や盗難で紛失する心配もない。

 さらに、大幅なコストダウンのおかげで価格が手頃になった。モジー・ドットコムは2ギガバイトまで無料、月5ドルで容量は無制限。カーボナイト・ドットコムも容量は無制限で年間55ドル(月約4.5ドル)。

■音楽はネットで聴く

 エンターテインメントのコンテンツをダウンロードしたりストリーミングで楽しんだり。クラウドを双方向で利用する方法をユーザー自身が次々に見つけている。カセットテープがCDに、CDがMP3に取って代わられたように、MP3はクラウドに取って代わられるかもしれない。

 初期のクラウドアプリケーションの1つがアップルのiTunesだ。最近登場したスポッティファイのサービスは音楽の購入習慣を劇的に変える可能性を秘めている。どのコンピューターからでも400万曲のライブラリーにアクセスしてストリーミングで聴ける。選んだ曲をiPodに保存して、ネットに接続できない地下鉄の中で楽しむことも可能。

 もちろん、すべて合法だ。無料版は数曲ごとに広告が入る。プレミアムバージョン(月15ドル)は広告なし。より高音質で、無料版では聴けない曲もそろう。ヨーロッパ数カ国で利用でき、アメリカでも間もなくサービスが始まる(日本進出は未定)。

■映画はオンデマンド

 iTunesで映画を「レンタル」してテレビ番組をダウンロード。アメリカの若者はケーブルテレビを見ずに、いつでも好きな映画や番組を楽しむようになっている。

 クラウド上で映画を見るならネットフリックスだろう。DVDを郵送でレンタルできる(アメリカ国内のみ)ほか、パソコンやデジタルレコーダーのティーボ、ゲーム機Xbox360に接続したテレビでタイトル一覧を確認できる。ストリーミング配信の視聴は利用プランに関係なく無制限。

 アップルTVロク・プレーヤースリングボックスなどの機器があれば、ダウンロードをしなくてもストリーミング配信で映画を楽しめる。

■電子書籍で読書の秋

 あまり目立たないかもしれないが、本などの印刷媒体も、実はクラウドの世界に移行しつつある。

 アマゾン・ドットコムの電子書籍端末キンドルは画期的なクラウド版書籍。アマゾンのオンラインストアがクラウド上の図書館になると考えればいい。ワイヤレスのインターネット接続機能内蔵だから、目当ての本が見つかったら即ダウンロード。1分足らずで読み始められる。新聞や雑誌、ブログも読める。ソニーのReaderも似たようなサービスを提供している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中