最新記事

コラソン・コハンコ・アキノ(フィリピン/元大統領)

今年を駆け抜けた人に
さようなら

世界に大きな影響を与えた
著名人・スターの軌跡

2009.12.08

ニューストピックス

コラソン・コハンコ・アキノ(フィリピン/元大統領)

夫ベニグノ・アキノの暗殺後、「ピープルパワー」運動の旗手として「ただの主婦」から大統領に

2009年12月8日(火)12時14分

民衆の代表 黄色がトレードマークだったアキノ。大腸癌で8月1日に76歳で死去
(写真は99年当時) Reuters

 夫のニノイは殺され、マルコスの力は揺るぎないように見えた。指導者不在のフィリピン野党勢力は壊滅状態だった。そんな状況のなか、黄色の服をまとった未亡人が本領を発揮しはじめた。

 まず、全国統一委員会と共闘する用意があると発表して、同委員会に批判的だった昔ながらの政治屋連中を驚かせた。そして、保護者ぶって政治のお説教をしようとした男性には、落ち着いた声できっぱりこう告げた。「言っておきます。あなた方が私に指図をするのはこれが最後。もうたくさんよ」

 男同士が議論している間は礼儀正しく耳を傾け、その後は上品な口調で、それ以上口出しをさせないように警告する。いかにもコリーらしいやり方だ。157センチと小柄で、一見絹糸のように繊細なコラソン・コハンコ・アキノだが、機敏で不屈、こうと決めたら後には引かない。

 28年間というもの、彼女はカリスマ的な夫ベニグノ・アキノの影に隠れていた。自分のことを何の政治的役割のない「ただの主婦」とみなしていた。だが、家族を思い大切にする気持ちは不動だった。夫が投獄されたときには彼の仕事を引き継ぎ、80年に亡命したときも行動を共にした。夫の暗殺が、このとても内気な夫人を公の場に引き出すことになった。未亡人と政治家の生活が同時に始まった。どちらも、ほとんど何の準備もなかった。

 しかし強い精神力を内に秘めたこの非凡な女性は強靭になっていた。そしてマルコスが腐敗のために崩壊した今、突如として男たちの誰もが予想もしなかったような人物に変身していた。5500万人の国民の上に立つ、無駄口を一切きかない指導者となったのである。候補者から大統領になるまで、わずか75日のことだった。

 インドの故インディラ・ガンジー首相の場合は、父親が自分の後継者になるよう育てた。サッチャー英首相は、男性のライバルを相手の土俵で負かす経験を積んだプロの政治家である。アキノ大統領は、行政の長として毎日の仕事を通して自らを鍛えねばならない。

優しいが目立たない米国留学時代

 男性上位がまかり通るフィリピン政界で、女性と一緒に働いた経験さえない男たちを相手にしながら、実地で学んでいくしかないのである。やる気がくじかれるような仕事に、彼女は根性とユーモアと計り知れないスタミナをもってぶつかっている。深い信仰心と自立を目指す強い意志も、強力な武器になるだろう。

 周囲にいる男たちは、敵味方を問わず、政治的経験をまったくもたない彼女に試練を与えるにちがいない。左派勢力が彼女の勇気を試すのは確実だ。新人民軍(NPA)の活動によって、コリーの決意の固さが試されるのも目に見えている。しかし、アキノをかつての家庭婦人のままだと高をくくると、驚かされる羽目になるだろう。ベニグノ・アキノの盟友で農相に任命されたラモン・ミトラは言う。「もはやコリーは、かつてコーヒーを出してくれた頃の彼女ではない」

 コラソン・コハンコは1933年、ルソン島タルラック州の裕福な名家に生まれた。一家は60平方キロほどの広大な砂糖キビ農園を営み、祖父は上院議員、父も下院議員という政治家一家でもあった。大戦中フィリピンを占領した日本軍の銃剣で、一族の分家の一つがほとんど皆殺しにされた。その結果、深窓の令嬢コリーは普通のフィリピン国民との一体感に早々と目ざめることになった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

過激な言葉が政治的暴力を助長、米国民の3分の2が懸

ビジネス

ユーロ圏鉱工業生産、7月は前月比で増加に転じる

ワールド

中国、南シナ海でフィリピン船に放水砲

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中