最新記事

デービッド・キャラダイン(アメリカ/俳優)

今年を駆け抜けた人に
さようなら

世界に大きな影響を与えた
著名人・スターの軌跡

2009.12.08

ニューストピックス

デービッド・キャラダイン(アメリカ/俳優)

アクション映画2部作『キル・ビル』で再び輝いた孤高の俳優

2009年12月8日(火)12時01分
ライアン・モテシェアド

ミステリアス 映画『キル・ビル』シリーズで脚光を浴びたが、6月4日に映画撮影でバンコク滞在中に謎の死を遂げた。享年72歳(写真は04年当時) Susana Vera-Reuters

 あれほどの殺戮を見せつけられたら、ラブストーリーに転じるとは誰が予想できただろう。前作の『キル・ビル』でユマ・サーマンが演じたザ・ブライドは復讐の鬼だった。だが『VOL.2』はまぎれもない愛の物語。クエンティン・タランティーノ流ではあるのだが。

「前編ではザ・ブライドの無敵ぶりを描いた」と、監督・脚本のタランティーノは説明する。そして、にやりと笑って「ところが、あいにく無敵じゃなかった」。

 美しき復讐の鬼も、つかみどころがないのに魅力的な男ビル(デービッド・キャラダインが好演)には弱かった。「ビルの正体、2人の関係、ビルの凶行の理由など、前編で残された謎を解き明かすときが来た」と、タランティーノは語る。

 ビルはザ・ブライドの元恋人。ザ・ブライドが別の男と誓いを交わす結婚式の直前に、ふらりと現れる。再会シーンは静かでもの悲しい。場面の設定はマカロニウエスタンだが、タランティーノのせりふは冴えている。「どうやって私を探したの?」と問うザ・ブライドに、うすら笑いを浮かべたビルが言う。「きみの男は私しかいないから」

独占インタビュー「デービッド・キャラダインに聞いた舞台裏」

 そして、この作品の「男」はキャラダインしかいない。ビル役を最初にオファーされたのはウォーレン・ベイティだった(撮影が始まる数週間前に辞退)が、キャラダインは自分こそビルのモデルだと信じている。「クエンティンは私の自伝から素材を借りて脚本を書いていた」と言う。「ウォーレンは偉大なスターだが、私は黙って出番が来るのを待っていた」

 キャラダインによると、ベイティは「私はカンフー映画は嫌いだし、カネをもらってもサムライ映画なんか見たくない」と宣言し、タランティーノと決別。キャラダインに役が回ってきたそうだ。

心に染み入るような余韻

 ある意味でタランティーノの分身でもあるザ・ブライド役は、94年にタランティーノの『パルプ・フィクション』に出演したユマ・サーマン。当時のサーマンは大勢の女優に交じってオーディションを受け、役をつかんだ(アカデミー賞候補にもなった)。以来、タランティーノとは友人同士だ。

 実際、「復讐に燃える花嫁」というアイデアは、『パルプ・フィクション』の撮影中に酒を飲みながら2人が交わした会話から生まれたという。10年後、タランティーノはサーマンの誕生日に『キル・ビル』の脚本をプレゼントした。しかし、サーマンの妊娠のために撮影は延期された。

 タランティーノによると、延期になったおかげで登場人物の心理をより深く掘り下げることができた。「VOL.2では、観客は女優サーマンに心を揺さぶられるだろう」と、タランティーノは映画雑誌プレミアに語っている。「子供を奪われた母親の心の反撃だ」

 前編は「彼女は知っているのか? 娘がまだ生きているということを」というビルの言葉で幕が下りた。VOL.2には、死んだはずの娘と対面するシーンがある。実生活でも母であるサーマンにはやりやすかったという。「殺し屋よりも母親のほうが共感しやすい」からだ。ザ・ブライドの娘は自分の娘マヤがモデルだとも、サーマンは誇らしげにつけ加えた。

 ファンが期待するタランティーノならではの「奇妙なキャラクター、サプライズ、こっけいな要素」も健在だ。とはいえ、『VOL.1』と一線を画すのは、心に染み入るような余韻にほかならない。『VOL.1』には、タランティーノがほれ込んでいるヤクザ映画やカンフー映画、マカロニウエスタンを集めて焼き直したにすぎないという批判があった。叙情的な『VOL.2』は、その批判を覆すものだ。

 サーマンは前後編の2本とも見て評価してほしいと言う。「クエンティンは1本の映画にすると言い張っていたけど、(質的にも量的にも)2本分の材料は十分にあった。だから1本だけ見たのでは不十分。2本で一つの作品なのだから」

[2004年5月 5日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

リーブス英財務相、広範な増税示唆 緊縮財政は回避へ

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設

ビジネス

英BP、第3四半期の利益が予想を上回る 潤滑油部門

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中