最新記事

民主党政権で小沢一郎の役職は?

オブザーヴィング
民主党

気鋭の日本政治ウォッチャーが読む
鳩山政権と民主党ニッポンの進路
by トバイアス・ハリス

2009.09.14

ニューストピックス

民主党政権で小沢一郎の役職は?

小沢が自分に忠実な党員を使って内閣に圧力をかけず、逆に党内安定に貢献する可能性もある

2009年9月14日(月)18時25分

[2009年8月24日更新]

 鳩山政権で藤井裕久が財務相に任命される可能性について先日のブログに書いたが、その後産経新聞が、内閣の重要なポストについて長文の観測記事を掲載した。それによると、鳩山由紀夫は藤井を財務相に、岡田克也を外相に、菅直人を官房長官にそれぞれ任命するかもしれない。

 岡田を財務相にとの声もあるが、消費税増税を否定していないため党には受け入れられないという。私は菅を官房長官にするのは良いアイデアだと思う。菅は行政改革に関して党の筆頭スポークスマンになりつつあり、行政改革は民主党政権の官房長官にとって中核的な仕事になるからだ。記事は長妻昭が入閣する可能性も示唆している。

 当然ながら、小沢一郎を党幹事長に充てる案にも記事は触れている。私は小沢を入閣させないことの妥当性に今もやや懐疑的だが、小沢が自分に忠実な党員を使って内閣に圧力をかける危険については前ほど心配していない。確かに民主党には、政界入りを手助けしてもらった恩義を小沢に感じている候補者もいるだろうが、小沢が自らへの忠誠と党への忠誠のどちらかを選ばせるとは思えない。むしろ小沢が党内を安定化させる可能性もなくはない。事実上の「院内幹事長」を務めながら、党が将来の選挙に向けて態勢を整えるのに貢献するというわけだ。

 もっとも、党への忠誠に関しては小沢には疑わしい過去がある。自分がつくった政党への忠誠すら疑わしい。政治アナリストの伊藤惇夫は文芸春秋最新号の記事で、「政党は道具に過ぎない」という小沢の言葉を発掘している。だがそれはあくまで過去の話。小沢はこれまで、自民党に圧勝して衆議院の3分の2近い議席を獲得した政党──もうすぐ実現しそう──を率いる立場には就いたことがないのだ。

 小沢の党への忠誠について、歴史は単純に繰り返すのか。そう思えない理由は大いにある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国主席、APEC首脳会議で多国間貿易保護訴え 日

ビジネス

米国株式市場・序盤=ナスダック1.5%高、アップル

ビジネス

利下げでFRB信認揺らぐ恐れ、インフレリスク残存=

ビジネス

ECB、金利変更の選択肢残すべき リスクに対応=仏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 7
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 8
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中