最新記事

田中淳子(フォトグラファー)

世界が尊敬する日本人

国境と文化の壁を越えて輝く
天才・鬼才・異才

2009.04.08

ニューストピックス

田中淳子(フォトグラファー)

ヒップホップの魂をつかむカメラ

2009年4月8日(水)18時19分
ラミン・セトゥデ(ニューヨーク)

 風景を撮る写真家もいれば、スーパーモデルを撮る写真家もいる。マンハッタン在住の田中淳子(33)は、ヒップホップ・スターを撮る。エミネムにアシャンティ、ディアンジェロ、ブラック・アイド・ピーズ......。

 「写真を始めたのは18か19のころだった」と、田中はマンハッタンのミートパッキング・ディストリクトで遅い昼食をとりながら言う。「どういう写真を撮りたいかなんて、わからなかった。でもずっとヒップホップが好きだったから、大好きなアーティストを撮ろうと思った」

 怖いもの知らずな夢だ。写真で食べていくどころか、作品が日の目を見ることすらない写真家志望は、ごまんといるのだから。

 だが、田中の写真はバイブやトレース、ダイムなどアメリカ有数の人気雑誌に採用されてきた。「こんなにたくさんの写真を使ってもらえる写真家は珍しい」と、本人も言う。「誰かに作品を見せると、『スターはあらかた撮ったね』と言われる」

 田中は歌詞の意味もわからずにヒップホップを聞きながら、東京で育った。18歳でファッションの道を志し、カリフォルニアの大学に進学。だが、授業で写真を学んだのをきっかけに、進路を変えた。

セレブの気取りをはぐ

 日本の雑誌に売り込みをかけたところ、若者向け雑誌Fineが初仕事をくれた。その後は数年間、ブラック・ミュージック・リヴューやBLASTといった日本の音楽誌で活躍。程なくアメリカの雑誌からも声がかかるようになり、売れっ子写真家の仲間入りを果たした。

 田中のウェブサイト(http://www.atsukotanaka.com)を見れば、引く手あまたの理由はよくわかる。田中のポートレートは被写体の気取りをはぎ取り、生の喜怒哀楽、ときには孤独な魂をもえぐり出す。

 たとえば、マッチョで派手なイメージのラッパー、50セントは黒い野球帽をかぶり、白い壁をバックに憂い顔だ。

 「見る人に、写真の背景の空気まで感じてもらえたらうれしい」と、田中は言う。

 アパレルなどを手がけるジェフ・ステープルは、ファッション・フォトの撮影に田中を起用した。「セレブの写真は、被写体の心が伝わってこないものが多い」と、ステープル。「だが、アツコの作品には奥行きがある。彼女には、被写体の魂をつかむ才能がある」

 最近は、大手レコード会社のアルバムジャケットの写真撮影を依頼されるようになった。音楽専門チャンネルVH-1の番組でも、田中が撮ったネリーやJAY-Zのポートレートが使われる。

 業界での田中の存在感は大きくなる一方だ。

[2006年10月18日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

仏中銀、第4四半期は「わずかな成長」 政治的不透明

ビジネス

10月の世界EV販売は23%増の190万台、欧州・

ワールド

欧州委、安保強化へ情報専門部署設置検討 国際的緊張

ワールド

政府、非核三原則を政策方針として堅持=首相答弁巡り
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中