- HOME
- コラム
- 中東から「今」を見る
- ネタニヤフと並ぶ「もう1人のリーダー」...混迷パ…
ネタニヤフと並ぶ「もう1人のリーダー」...混迷パレスチナのアッバス議長に市民が求めるものとは
もちろんパレスチナの選挙は一筋縄ではいかない。イスラエルでは容易に行われる選挙も、パレスチナ自身の一存では決められない。占領下にあり、パレスチナが将来の国家の首都とする東エルサレムの扱いは極めてセンシティブだ。
公に選挙を認めれば、東エルサレムに対するパレスチナの政治的な権利を認めかねず、イスラエルは納得しない。かといって、東エルサレムで実施しなければ、イスラエルの支配をパレスチナが認めることになる。
また、仮に民主的に選挙が行われても、ハマスの勝利はイスラエルや欧米各国には好ましくない。そもそもパレスチナの分断は06年の評議会選挙で勝利したハマスを欧米側が拒否したことに端を発する。
当時のイギリス首相だったトニー・ブレアは後年、「ハマスをもっと対話に巻き込むべきだった」と述べ、その過ちを認めている。
国際社会は今、口をそろえて「二国家解決」を訴える。二国家解決となれば、前途は間違いなく多難だ。また、現実的な案としてパレスチナ人の2割超が、イスラエルに吸収される「一国家解決」を望んでいて、この選択肢もある。
パレスチナがこの歴史的な戦争の後に何を望み、どのリーダーの下で再出発するのか。和平問題を解決したいのであれば、われわれはまず市民の声に真摯に耳を傾けなければならない。
世界各国で広がるパレスチナ国家承認の動き...そのとき日本がすべきこと 2025.09.16
ユダヤ至上主義がイスラエルを崩壊させる 2025.07.25
イスラエルを動かす「超正統派」とは何者か?...ネタニヤフの政治的保身と分断する社会 2025.06.23
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
代理店や量販店向け法人営業/外資系/法人営業
シリコンパワージャパン株式会社
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 五反田駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員






