コラム

「ワイルドなことになるぞ!」公然と敵対心をあおる、「最低責任者」トランプの罪

2022年09月06日(火)13時51分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)
トランプ

©2022 ROGERSーANDREWS McMEEL SYNDICATION

<民主主義的な手続きを踏み倒し、移民やマイノリティに敵対心をあおる、トランプ前大統領。安倍元首相暗殺、サルマン・ラシュディ襲撃と何ら変わらない卑劣な言動をなぜ放置するのか?>

最近の旧統一教会たたきには少し違和感を覚える。問題のある教団だが、安倍元首相の暗殺を呼び掛けたわけでない彼らに責任を負わせるのは不条理では?

一方、最近襲撃された英作家サルマン・ラシュディの場合。最高指導者ホメイニ師が過去にラシュディを殺害した者に300万ドルの賞金を支払うファトワ(宗教令)を出したという意味では、イランの責任を追及するのは道理だろう。全く違和感がない。むしろ「親和感」だ。

ドナルド・トランプ氏の場合はどうだろう? 賞金もファトワも出さないが、彼の繰り出すレトリックが複数の事件を誘発したと、風刺画はほのめかしている。

先月FBIに家宅捜索されたトランプは「不当な捜査だ!」と主張した。その直後、武装した支持者がFBIの支局に侵入を試み、「清掃員も含めてFBI関係者は全員殺されることになる」などの脅迫もネット上に書き込まれた。銃を持った支持者による抗議デモもFBI支局の前で行われた。

トランプは責任を認めないけど、きっと犯人たちに「トランプ捜査への恨みが動機?」と聞いたら「そうさ!」と言うだろう。

また、大統領選で不正があったと騒ぎ続けるトランプは、選挙結果の承認が行われた昨年1月6日に「ワイルドなことになるぞ!」と全国の支持者をワシントンの抗議デモに集結させ、演台上から「みんなで議事堂に行くぞ!」とあおった。

参加者の中に武器を持っている人がいると知りながらも警備体制を緩めようとし、連邦議会議事堂への乱入が始まってから3時間以上止めようとしなかった。が、乱入の責任もトランプは認めない。まあ、妥当な選挙結果も認めないから、トランプが認めないことはむしろ正当性の証しかもしれない。

ほかにも、移民やマイノリティー、ユダヤ教徒などに対する敵対心を普段からあおるトランプに、責任があると思われる事件の例を風刺画は挙げている。テキサス州エルパソやペンシルベニア州ピッツバーグ、フロリダ州パークランドの乱射事件、バージニア州シャーロッツビルの白人至上主義デモなど。

トランプは前大統領でCEO、つまり「最高責任者」でありながら、自分のレトリックの効果を顧みない。最低責任者だね。

ポイント

OUR FATWA HAD NOTHING TO DO WITH THE ATTACK ON SALMAN RUSHDIE.
われわれのファトワとラシュディへの襲撃は何の関係もない。

MY RHETORIC HAD NOTHING TO DO WITH ATTACKS AT THE FBI, THE CAPITOL, EL PASO, PITTSBURGH, PARKLAND, CHARLOTTESVILLE...
私のレトリックは以下への攻撃と何の関係もない。FBI、連邦議会議事堂、エルパソ、ピッツバーグ、パークランド、シャーロッツビル......。

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:カジノ産業に賭けるスリランカ、統合型リゾ

ワールド

米、パレスチナ指導者アッバス議長にビザ発給せず 国

ワールド

トランプ関税の大半違法、米控訴裁が判断 「完全な災

ビジネス

アングル:中国、高齢者市場に活路 「シルバー経済」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 7
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    「体を動かすと頭が冴える」は気のせいじゃなかった⋯…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 8
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story