- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- 北京五輪の外交ボイコットに対抗する中国が打つ「先手…
北京五輪の外交ボイコットに対抗する中国が打つ「先手」
ここにきて北京五輪ボイコットをめぐる議論が熱を帯びていることには、最近バイデン米大統領と中国の習シー・チンピン近平国家主席がオンラインで会談を行ったことに加えて、中国の女子プロテニス選手、彭ポン・シュアイ帥をめぐる問題も影響している。女子ダブルスで世界ランキング1位に立ったこともある彭は、中国の前副首相に性行為を強要されたと告発した後、消息を絶っている。
最近、有力スポーツ誌スポーツ・イラストレイテッドに掲載された論説は、女子テニス協会(WTA)が中国からの収益を全て拒否し、中国での大会開催を全面的に中止すべきだと訴えた。「WTAの真価が問われている。WTAはプレーヤーの魅力を信じるべきだ。ここで気骨を見せればマーケットは支持してくれる」
WTAはともかく、アメリカの国際的な地位が低下していることを考えると、アメリカ政府が北京五輪の全面的なボイコットに踏み切ることはおそらく難しい。では、外交ボイコットで落ち着くのか。
中国は、非常にプライドを重んじる国だ。アメリカが政府高官を派遣せず、自国のメンツがつぶされる事態は、避けようとするだろう。つまり、アメリカ政府が正式な決定を下す前に先手を打つ形で、新型コロナウイルス対策を口実にして外国政府高官の参加を全て拒否する方針を打ち出すのではないかと、私は予想している。

アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
アラスカ米ロ会談が「プーチン完勝」だった訳...ロシア側は勝利に高笑い 2025.09.04
赤澤大臣の「ラトちゃん」「ベッちゃん」呼びがトランプ政権に刺さる訳 2025.08.23
バイデンの家族や側近が隠蔽した認知力問題...詐欺まがいの手口に手を染めた罪 2025.08.01
テスラ株急落でも、マスクの新党立ち上げが「負け戦」ではない訳 2025.07.15
トランプVSマスク「世紀の大喧嘩」がマスク降伏で決着するまでの内幕 2025.06.21
ウクライナ国民はしらけムード、トランプ和平交渉への冷めた本音 2025.05.21
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資系企業の総務/メール室メイン/未経験歓迎 月23万円~港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 永田町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休 年収350万円~ コミュ力活かせる 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員