- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- マララと真逆のグレタ・トゥーンベリが、人々の心をつ…
マララと真逆のグレタ・トゥーンベリが、人々の心をつかめる理由
トランプ米大統領もグレタたたきに加わり、子供っぽさをむき出しにしてツイッターでからかった。
「人々は苦しんでいる。人々は死んでいる。生態系全体が破壊されている。私たちは大量絶滅の始まりにいる。それなのにあなたたちが話すのは、お金と永遠の経済成長というおとぎ話だけ」──トランプはこの国連演説を引用する形で、「彼女は明るく素晴らしい未来を願うとても幸せな少女のようだ。見ていて楽しい」と、皮肉っぽくつぶやいた。
これに対してグレタは、ツイッターのプロフィールを「明るく素晴らしい未来を願うとても幸せな少女」に変更した。グレタが議論を呼ぶ理由は、誇張したデマをまき散らしているという批判のせいだけではない。過去にほとんど例のない知名度の急上昇と、第2言語の英語による驚異的なコミュニケーション能力から、大人たちの操り人形という臆測も広がった。
私はグレタの急上昇からトランプを思い出す。大統領選に出馬したときのトランプは、失うものが何もなかった。政界の常識に背を向け、誰とも利害関係を持たず、一か八かの大勝負に打って出る──それが熱烈な支持者の心に火を付けたのだ。
グレタは選挙を心配する必要はない。次の仕事の待遇を左右するような利害関係もない。そしてアスペルガー症候群であることから、おそらく世間の評判もあまり気にならないはずだ。
彼女のアピール力の源泉は、地球環境が破壊されたら全てを失うと警告する一方で、まだ未成年なのでそう主張しても失うものは何もないという事実だ。それがグレタを危険なまでに魅力的な存在にしている。
<本誌2019年10月8日号掲載>
【参考記事】「気候変動が続くなら子どもは生まない」と抗議し始めた若者たち
【参考記事】なぜ祖国パキスタンがマララを憎むのか

※10月8日号(10月1日発売)は、「消費増税からマネーを守る 経済超入門」特集。消費税率アップで経済は悪化する? 年金減額で未来の暮らしはどうなる? 賃貸、分譲、戸建て......住宅に正解はある? 投資はそもそも万人がすべきもの? キャッシュレスはどう利用するのが正しい? 増税の今だからこそ知っておきたい経済知識を得られる特集です。
「トランプにノーベル賞」がアリな理由――天敵ヒラリーでさえ絶賛したすごい成果 2025.10.22
米政府閉鎖でトランプがノリノリで召喚した「死神」の正体 2025.10.09
カーク暗殺をめぐる陰謀論...MAGA派の「内戦」を煽るのは誰か 2025.09.23
アラスカ米ロ会談が「プーチン完勝」だった訳...ロシア側は勝利に高笑い 2025.09.04
赤澤大臣の「ラトちゃん」「ベッちゃん」呼びがトランプ政権に刺さる訳 2025.08.23
バイデンの家族や側近が隠蔽した認知力問題...詐欺まがいの手口に手を染めた罪 2025.08.01
テスラ株急落でも、マスクの新党立ち上げが「負け戦」ではない訳 2025.07.15
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員






