コラム

これからは「変な間取り」のマンションがトレンド?「1R+2N」「LDK」って何

2022年08月23日(火)11時38分

分譲マンションのなかには、「間取りのない家」と紹介されるプランも。筆者撮影

<かつて投資用に購入された狭いワンルームが、便利な都心にマンションを買いたい若者向けに工夫を凝らし、コンパクトながら住みやすい住戸が登場している>

コロナ禍の暮らしが始まって2年が経過した今、ちょっと変わった間取りが2つ登場した。

まず、表記が変だ。

「1R+2N」に「LDK」......SF映画に出てくるロボット? 誤植(表記間違い)?

が、それらは1人暮らし、2人暮らし向けのコンパクトマンションで実際に販売される間取りである。

「1R+2N」は「ワンルーム・プラス・ツーエヌ」と読み、ひと間だけの部屋=ワンルームに2つのN(納戸)が付いていることを指す。

そして、「LDK」はご存じの方が多いだろう、リビング・ダイニング・キッチンの略だ。と、用語の説明をしても、「だから、それ何?」とツッコミが入りそう。そもそも、「LDK」自体は馴染みの深い言葉なのだが、「LDK」と名付けられた間取りに出会うことはなかった。40年に及ぶ住宅取材で、初めて見た。

以下、実際の間取り図とともに、解説しよう。

「1R+2N」は、収納充実のプランニング

まず、「1R+2N」は、ワンルームに2つの納戸が付いている、つまり、「収納充実のワンルーム」を意味する。

その間取り図が以下だ。

sakurai20220819160002.jpg
「シティハウス池袋」(住友不動産)で、販売されている「1R+2N」のプラン。約31平米の広さとなる。住友不動産提供

従来のワンルームマンションは、収納スペースが少なかった。小さなクローゼットが1つ付いていればよいほうで、「収納はベッド下の引き出しだけ」というケースもあった。

下足入れ(つくり付けの下駄箱)もなく、部屋中に衣類や道具が散乱しがちだった。

大型収納など望みようもなかったのだが、上の間取り図では納戸と呼ばれる半畳ほどの収納が2つ付いている。他に、下足入れとクローゼット(間取り図ではクロゼットと表記)も複数ある。

さらに、洗面台の上やシステムキッチンの上に戸棚があるなど、まさに収納充実。従来のワンルームよりも、格段に片付きはよさそうだ。

洋室の広さは約11畳。ただし、これは「キッチン含む」となっているので、純粋な洋室部分は8畳から9畳程度か。

狭さを感じるワンルームではベッドと机兼テーブルを6畳ほどの広さに押し込み、机の下に小さな冷蔵庫が組み込まれることもあった。キツキツだったのである。

それに比べれば、8〜9畳相当の洋室でも十分に広い。ベッドのほかに机やソファを置くことができる。

プロフィール

櫻井幸雄

年間200件以上の物件取材を行い、全国の住宅事情に精通。正確な市況分析、わかりやすい解説で定評のある、住宅評論の第一人者。毎日新聞に連載コラムを持ち、テレビ出演も多い。著書多数。・公式サイト ・書籍/物販サイト

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、29─30日に訪韓=韓国当局者

ビジネス

日経平均は続伸、政治不安後退で「高市トレード」再開

ビジネス

マクロスコープ:増える苦学生、食費・家賃上昇が生活

ビジネス

TSMC、第3四半期39%増益で過去最高 AI需要
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 9
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 10
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story