コラム

トランプ中東和平案「世紀の取引」に抵抗しているのは誰か

2020年02月18日(火)18時20分

こうした国連の国際法、国連決議優先姿勢に対して、イスラエルはもちろん、アメリカはこれらの決議にことごとく反対、拒否権を行使してきた。そのぶん総会決議では、数限りないイスラエル批判決議が採択されてきたが、拘束力のない国連決議ゆえ、イスラエルを順守させることはほとんどできない。そのことに、国連が苦々しく感じてきたことは明らかだろう。

だが、国連安保理決議のなかでも、米政権が拒否権を行使せず棄権に留めたため採択にいたった決議はある。イスラエルによる東エルサレム併合を無効とした安保理決議252、1979~80年に多数採択されたイスラエル占領地での入植を問題視する諸決議、1989年、1992年のイスラエルによるパレスチナ人の追放を非難する諸決議、2000年の当時イスラエル首相候補だったアリエル・シャロンの東エルサレム訪問で住民対立が「挑発」されたことを問題視する決議1322などだ。

特に民主党政権期には、国際法に真っ向から反対する政策は比較的避けられてきたといえる。すでに1995年、米議会は大使館のテルアビブからエルサレムへの移転を決定していたが、クリントン政権はこれを実行しなかった。イスラエルの入植についても、オバマ政権が任期終了直前に、イスラエルの入植を禁止する国連安保理決議2334に対して拒否権を行使せず、ただの棄権にとどめたことは、記憶に新しい。そのぶん、共和党政権時代にこそ、アメリカもイスラエルも国連、国際法の制約を考えずに物事を進めようと考えるのだろう。

まさに、入植とエルサレムを巡る問題は、国連のスジ論とアメリカのパワーの戦いの争点であり続けてきたといえる。だからこそ、今回のトランプによるあからさまな国連軽視に、国連も何もしないわけにいかなかったのだろう。12日、アッバース議長が安保理決議提案をあきらめたその日、国連人権委員会は、ユダヤ人入植地に関与して経済行為を行っていることが違法行為だとして、112の民間企業を名指しで非難した。ほとんどがイスラエル企業だが、なかには民泊仲介サイトのAirbnbの名前も上げられた。ポンペオ国務長官はすぐさま、米政権がこの違反者リストの作成、公開に反対してきたことを発表している。

だからといって、国連になにかできるというわけではない。国際政治において、リベラリズムは死んだといわれて久しい。それでも、蟷螂(とうろう)の斧を振り上げざるをえない人々は、いる。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。
コラムアーカイブ(~2016年5月)はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イランとIAEA、核施設査察再開で基本合意 「実務

ワールド

米連邦最高裁、トランプ関税の合法性判断へ 11月に

ワールド

米政権、1月末までのつなぎ予算延長を模索=共和・下

ワールド

欧州委員長が一般教書演説へ、きょう日本時間午後4時
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒否した母親、医師の予想を超えた出産を語る
  • 3
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 4
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 5
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 6
    ドイツAfD候補者6人が急死...州選挙直前の相次ぐ死に…
  • 7
    もはやアメリカは「内戦」状態...トランプ政権とデモ…
  • 8
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にす…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 9
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 10
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story