- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 大谷翔平は、英語でインタビューに応じるべきなのか?
大谷翔平は、英語でインタビューに応じるべきなのか?
では、この2021年の7月のタイミングで、大谷選手が英語でダイレクトにインタビューを受けるのが適当かというと、それは違うと思います。
何故かというと、現在、大谷選手は2つの特別な条件を抱えているからです。
1つは二刀流の定着です。二刀流というのは、計算上、MLB一軍選手の出場機会を減らす可能性がありますし、所属チームにおける投手の先発ローテーション、野手の打順にも影響を与えます。監督の作戦、球団としての戦力構成にも影響を与えます。ですから、賛否の議論が始まってしまうと収拾がつかない危険があります。ですから、今は、そうした議論に巻き込まれず当事者として結果を出すことに専念する時期でしょう。
2つ目は、同時に大谷選手は野球というスポーツの衰退を食い止め、21世紀の若い世代に新たな野球ファンになってもらうための改革を進める存在となっています。もちろん、二刀流というプレースタイルを認めてもらうこと自体が改革ですが、加えて、審判には公正で客観的な判定を要求する、常に全力でプレーしてスポーツの魅力を高めるといった行動をしています。こちらも、論争ではなくプレーで結果を出すことが大切です。
ですから、今は、水原一平通訳が文化の違いまで計算した上で、クレバーでシャープな通訳をしているので、その二人三脚が機能していると思います。今回のオールスター戦でも、ベンチに退いた後の6回にFOXスポーツ全国中継で、キャスターのジョー・バック氏と解説のジョン・スモルツ氏によるインタビューがあり、大谷・水原コンビは素晴らしい笑顔と共にポジティブで率直な受け答えをしていました。
当面はこれで良いのだと思います。ですが、仮に数年後、MLBを圧倒的に代表する存在になった場合には、日本人選手の前例にこだわらず、英語でコメントを出し、ファンとのダイレクトなコミュニケーションを進めるべきだと思います。通訳を介した対話ということでは、どうしても子供たちには伝わりにくいからです。
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
参院選が引き起こした3つの重たい事実 2025.07.23
さらに複雑化したニューヨーク市長選の対立構図 2025.07.16
アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないのか? 2025.07.09
熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しないのか? 2025.07.02
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休 年収350万円~ コミュ力活かせる/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区/土日祝休み/未経験歓迎/退職金制度あり
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員
-
東京駅/外資企業/受付/スーパーバイザー/語学活かせる 月30万~・土日祝休/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給30万円~36万円
- 正社員