- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 今の韓国との関係は45年前の危機に比べればまだコン…
今の韓国との関係は45年前の危機に比べればまだコントロール可能
当時はまだ国際回線を使って映像をリアルタイムで送るには高いコストがかかっており、日本に関係のあるニュースであっても、この大規模反日運動のニュースはそれほど当時の日本では話題にはなりませんでした。ですが韓国では、特に保守系の世論を中心に、そもそも金大中事件、民青学連事件で韓国を批判する日本に対する不満が鬱屈していた中で、この反日運動は非常に激しいものとなっていきました。
この1974年の状況に比べれば、現在の日韓関係は比較的「コントロール可能」なものだと思います。米中通商戦争はようやく解決への兆しも見えてきましたが、その前に世界経済が深刻な景気後退に陥る可能性も否定できません。そんな中で、経済的には日韓両国のお互いにマイナスが積み上がるだけの舌戦は、相互に自制する時期が来ているのではないかと思うのです。
余談になりますが、この74年当時、日本の左派の間で「韓国からの通信」という本がベストセラーになりました。軍事独裁政権下における韓国の民主化を支援する内容で、著者は「T・K生」という匿名でしたが、後にその正体は池明観(ジ・ミョンクワン)という、韓国人の宗教政治学者で日本の大学教員であったことが判明しています。ちなみに池氏は、反軍事政権の立場から北朝鮮に対して宥和的でしたが、その後、実際に北朝鮮を訪問してその非人間的な社会に失望、自分の政治的立場を転向しています。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感 2025.08.27
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
参院選が引き起こした3つの重たい事実 2025.07.23
さらに複雑化したニューヨーク市長選の対立構図 2025.07.16
アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないのか? 2025.07.09
-
イベント進行スタッフ/大手外資IT企業のイベント関連業務
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー 英語力活かせる/月38万円~/港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員
-
外資系投資銀行のオフィス受付 想定年収322万円~・未経験可・土日祝休み/東京/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
外資系投資銀行の総合受付チームリーダー 土日祝休み 月25万円~ 千代田区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~35万7,000円
- 正社員