- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 3年目に向けて依然として先が見えないトランプ政権
3年目に向けて依然として先が見えないトランプ政権
まず、ロシア疑惑に関しては、ロシアからカネを受け取っていたとして逮捕された、ポール・マナフォート元トランプ選対委員長は、一旦は「有罪を認めて司法取引に応じた」ということになっていたのですが、「取引に違反して嘘の証言をしていた」として告発されています。
一説によれば、これは「トランプにマナフォートへの恩赦をさせる」という「罠」だという指摘があります。仮に恩赦をすれば「大統領による司法妨害になる」からです。
さらに、トランプの個人弁護士であったマイケル・コーエンも、同様に「有罪を認めての司法取引」に応じていますが、このコーエンのルートからは、女性問題を隠蔽しようと、トランプ大統領本人が不正なカネを使って工作を指示したという証言が出ているようです。
これに関しては、民主党の「次期下院情報委員長」に就任すると言われているアダム・シフ議員が「トランプ大統領は、弾劾されるだけではなく、収監される可能性もある」と発言して、激しく批判をしています。
一方で、ムラー特別検察官の捜査における「本丸」は、選挙におけるロシアと癒着したハッキング活動でもなければ、女性たちへの不正な口止め工作でもなく、第三の疑惑だという説もあります。
それは、トランプの家業であるリゾート・カジノ事業における、不正な外国との関係という問題です。例えばモスクワに「トランプタワー」を建設するという構想に絡んだロシアからトランプへの不正なカネの流れがあるという説で、そこにドイツ銀行が絡んでおり、ロシアとトランプ・オーガニゼーションを含めた「租税回避とマネーロンダリング」の全体像が明らかになると、政権が吹っ飛ぶともいう見方もあるのです。
この問題についても、鍵を握るとされるコーエン元顧問弁護士が証言を開始しており、今後の証言に注目が集まっています。
現在のアメリカは年末へ向けて、徐々にビジネスも政治もスローダウンしてきていますが、政権の周囲は非常に騒がしくなっています。新しい年へ向けて、トランプ政権の行方は、不透明な状況となっています。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
ソリューション営業/PCシェア世界No.1/外資系/大幅増員/グローバル企業/ライフワークバランスも充実
レノボ・ジャパン合同会社
- 東京都
- 年収650万円~
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員